二世帯住宅リフォームのポイントと注意点

 

二世帯住宅とは、文字通り二世帯が一緒に住むための住宅のこと。世帯ごとにスペースを分けることなく完全に同居するタイプや水回りや玄関などを別にしながら部分的に同居するタイプ、階ごとや縦のラインで完全に分かれているタイプなどの種類があります。二世帯住宅をリフォームする場合のポイントと注意点についてご紹介していきます。

 

◼ 二世帯住宅とは

そもそも二世帯住宅とは、完全同居型と部分共有型、完全分離型の3種類に分けられます。それぞれの特徴やメリット・デメリットについてご紹介します。

 

・完全同居型

完全同居型は、文字通り一つの建物で完全に同居するタイプのこと。水回りや玄関などの設備が一つだけで良いので、建築費用を抑えることができます。リフォーム時にも費用を抑えられるのは嬉しいポイント。また設備に割くスペースが必要ないので、家族がゆっくり過ごすリビングを広く設計することができます。

 

その一方で世帯間での生活スタイルが違いすぎたり、お互いの行動が気になったりするとストレスに感じてしまうこともあるかもしれません。完全同居型にする場合は、ルールを決めたり過ごし方に配慮したりする必要があります。

 

・部分共有型

部分共有型は、一つの建物の中で一部分だけを共有してそれ以外のスペースを世帯ごとに分けて使うタイプのこと。一般的には水回りや玄関などが分けられることが多いですが、庭やバルコニーを共有スペースにしてその他は別にする、リビングのみ共有、逆にお風呂とトイレだけ別、など家族に応じて共有するスペースを決めることができます。

 

・完全分離型

完全分離型は、建物こそ一つですが文字通り完全に分かれて暮らすタイプの二世帯住宅。玄関から水回り、リビングなど家の中が完全に分かれているのが特徴です。別居や近居に近いような感覚かもしれません。

 

完全分離型は世帯ごとにお互いの生活に干渉しすぎないため、ストレスを感じることが少ないのがメリット。しかし相手の暮らしが分からないため、定期的に行き来しないと不安に感じることもあるかもしれません。またそれぞれの世帯が住むスペースに水回りや部屋など全ての設備が必要なので建築費用が高くなってしまいます。

 

◼ 二世帯住宅リフォームのポイント

二世帯住宅をリフォームする際には、どのようなポイントに留意するべきなのでしょうか。

 

・食事を一緒に取るかどうか

二世帯住宅で二つの世帯が一緒に暮らすにあたって、食事を一緒に取るかどうかを決める必要があります。例えば共働きで帰りが遅い場合には、親世帯とは別の時間帯に食事をそれぞれで済ませる方が良いかもしれません。食事の時間が合う場合は毎食一緒にするか、もしくは週末だけ一緒に食べるといったようにあらかじめ決めておくことが大切です。

 

・キッチンが共用かどうか

食事を一緒に取るかどうかによって、キッチンを共有するかどうかも変わってきます。食事を一緒に取ることが多ければキッチンも共用で良いかもしれませんし、バラバラに食べることが多ければそれぞれのスペースにキッチンがほしいですよね。

 

また広いキッチンは一つで良くても、ミニキッチンはほしい、などキッチンをどうするかによって家の住み心地や家事の効率が変わってきます。実際の生活を思い浮かべながら冷静に判断するようにしましょう。

 

・お風呂やトイレが共用かどうか

お風呂やトイレが共用かどうか二世帯住宅リフォームのポイント。お風呂やトイレが一緒だと、水道代や光熱費を節約することができます。しかし家族の人数が増えれば増えるほど、お風呂の順番や時間、朝のトイレの混雑など大変な面も。水回りは費用だけではなく不便に感じないように使い分けを行いたいものです。

 

・玄関や廊下が共用かどうか

二世帯住宅は玄関や廊下が共有化どうかによって間取りが変わってきます。玄関を分ける場合は階ごとに玄関を作ったり、縦のラインで家を分けて玄関を横並びにしたりすることができます。玄関を別々にすると、それぞれのスペースを行き来できるように廊下を共有にするという選択肢も。家の中の一部分だけでもつながっていると、お互いに手伝いに行ったり顔を出しに行ったりする際に便利かもしれません。

 

◼ 二世帯住宅での注意点

二世帯住宅で暮らすにあたって、どのような注意点があるのでしょうか。それぞれの世帯が快適に過ごすために注意したいポイントをご紹介します。

 

・プライバシーの確保

二世帯住宅で快適に暮らすためには、なんといってもプライバシーの確保が大切です。お互いの生活に干渉しすぎるとストレスやトラブルのもとなので、程よい距離感を持って過ごすことを意識するようにしましょう。

 

完全分離型の家だと干渉しすぎることは少ないかもしれませんが、部分共有型や完全同居型の場合は、住み始める前からルールを決めたり話し合ったりすると良いかもしれません。

 

・光熱費などの支払い

完全分離型の二世帯住宅では、水道水や光熱費を使う設備が全部別なので、光熱費で問題になることはありません。しかし共有している設備がある場合は、光熱費の支払いをどのように行うかをあらかじめ決めておきましょう。完全に折半にするのか、ローンの支払いの負担が少ない方が光熱費を負担するのか、など、明確にルールを決めておくことが重要です。

 

・共有部分や収納の使い分け

部分共有型や完全同居型の二世帯住宅では、共有部分や収納の使い分けにも注意が必要です。どのようなスペースを共有部分にするのかによっても異なりますが、例えばリビングが共有の場合は過ごし方、水回りが共有の場合は順番や使うときのルールなどを決めておきたいですよね。収納もスペースを半分に分けるのか、人数によって分けるのか、などのルール決めが大切です。

 

・家事の分担

特に水回りを共有している場合は家事の分担を考えなければなりません。料理や掃除、洗濯など、内容によって分けたり曜日で分けたりと家族ごとにルールを設定しましょう。最初に決めなければ、後々大変になってからでは改善できなくなってしまう可能性もあります。お互いストレスなく過ごすために、家事の分担は明確にしておくようにしましょう。

 

・生活スタイル

二世帯で暮らすということは、世代の違う二つの家族が一緒に住むということ。生活スタイルが違うことがほとんどだと思うので、お互いのスタイルを尊重しつつ譲り合う姿勢が重要です。共働きで帰りが遅い子世帯と、早寝早起きの親世帯だと生活リズムも違うため顔を合わせないこともあるかもしれませんし、お互いの生活音が気になってしまうかもしれません。違う家族が一緒に住むということはお互いの配慮が何より重要だといえます。

 

◼  まとめ

二世帯住宅には完全同居型と部分共有型、完全分離型の3種類があることが分かりました。二世帯住宅をリフォームする際のポイントと生活する上での注意点を参考にしながら、快適な二世帯住宅ライフを送ってください。

 

ハウジング重兵衛は水回りを中心としてリフォームを行なっております。お客様のご要望をお伺いした上で、最大限お応えできるよう努めております。

 

お客様との信頼関係を第一に考えながら二世帯住宅の水回りリフォームも承っておりますので、千葉県や茨城県にお住まいの方はぜひお気軽にご相談ください。ショールームへのご来店はもちろん、電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。

 

リフォーム事例一覧はこちら

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

リフォームを中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター