たまには・・・。

今回もご覧いただき、ありがとうございます。

最近お伺いしたお客さまより

「高校3年のお子さんが居るように見えませんね~」

と言われ、【思ったより若く見えている】と喜んでいる鹿嶋神栖店の久保です。

 

ゴールデンウィークネタで続きます。

 

鍾乳洞に行ってみたい。とのリクエストに応え(主に嫁、朝テレビで見て)

栃木県佐野市にある【宇津野洞窟】へ行ってきました。

 

???

 

はい、説明します。

佐野坂東32番札所でもある宇津野洞窟の規模は、高さ10m、幅2m、奥行100m。標高165メートルの鍋山層上部石灰岩層に発達する節理や断層面に沿って形成さた横穴洞窟です。
洞内には、地元で信仰された如意輪観音に似た石灰石、黄土色一色の乳石や石筍などが伸びています。洞内は 一年を通じて約15℃を保っています。

宇津野洞窟の原型は、新生代第三世紀囲碁に発達したもので、地下水によって石灰岩が溶かされ現在の姿になりました。この一帯は、約2億5000万年前に形成されたといわれる石灰岩ドロマイトを主とした地層が延長30km、直径8kmに分布しています。

興味のある方は検索してみてください。

ここからは画像でお楽しみください。

駐車場にある看板

入口にある看板

入口

内部1*頭上注意!

内部2

展望台より

とゆう感じです。

内部は肌寒い感じですが、あっと言う間の探検でした。

洞窟を満喫した所で昼食へ。

 

佐野市と言えば、高瀬店長のブログにもあった「さのまるくん」

「佐野ラーメン」 (娘は佐野ラーメンにひかれついてきました)を求め車を走らせ、

向かったのが、道の駅「どまんなか たぬま」

*ユニークな駅名は、佐野市の田沼地区に日本列島の中心地があるからです

佐野ラーメンといもフライなるものを食べてみました。

思った通りさっぱりとしたラーメンで、いもフライは・・・、コロッケ?(by長男)

お腹もいっぱいになり次なる目的地、

筑波山へ、登山はしませんでしたが、ニジマスの塩焼きが食べられる、

しかも自分たちで釣る事が出来るお店

(私はそれぞれ釣り上げたニジマスを網へ入れる係り、釣れないからではありません)

合計6匹、その場で焼いて頂きおいしくいただきました。

 

子供たちも大きくなり出かけることが少なくなってきましたが、

「いつまで一緒に出掛けてくれるんだろう?」と気になる今日この頃です。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。