安心の暮らしのために、今すぐできる防犯対策
近年、空き巣対策や侵入窃盗などの事件が増加し、住まいの安全に対する意識が高まっています。
「ご自宅の防犯は万全ですか?」
この問いに対して、多くの方が大丈夫だろうか?と不安に感じるかもしれません。
特に戸建て住宅は開放的で暮らしやすい反面、マンションと比べ防犯面では多くの対策が必要です。
大切な家族とマイホームを守るため、今すぐできる防犯対策でより安全な暮らしを実現しましょう。
この記事は、次の人におすすめです!
・安心できる暮らしを送りたい方
・戸建て住宅にお住まいの方
・小さなお子様やご高齢の両親と同居されている方
1 なぜ戸建て住宅が狙われやすいのか?
- 侵入経路が多い
窓は防犯ガラスでない場合、割られて侵入される可能性があります。また玄関に比べ、ベランダや勝手口も侵入経路として狙われやすい場所となります。
- 周囲の目が届きにくい
マンションのように共用部分が少ないため、不審者を発見しにくいという特徴があります。 - 生活パターンが分かりやすい
外灯の点灯時間やカーテンの開け閉めなどから、在宅状況が外部から分かりやすく、防犯上のリスクとなります。
2 玄関周りの対策
玄関は住宅の顔であり、防犯の最前線です。空き巣の侵入を防ぐためには、玄関周りの防犯対策を万全にすることが重要です。
中でも有効的なディンプルキーの交換や補助錠などの設置がありますが、ドアの構造に関する専門知識を持つ業者へ依頼し、適切な鍵を選び安全な取り付けを行うことをおすすめします。
- ディンプルキーへの交換
ディンプルキーとは鍵の表面に多数の小さな凹み(ディンプル)が刻まれた鍵です。この構造が非常に複雑なため、ピッキングを困難とさせます。また不正な合鍵の作成も防げます。 - 補助錠の設置
補助錠とは後から取り付ける錠前です。ドアの上下や側面に取り付けることで、こじ開けを困難にします。 - ドアクローザーの設置
ドアクローザーとはドアを自動的にゆっくりと閉める装置です。玄関だけではなく、勝手口にも取り付け可能で、施錠忘れを防ぐことができます。 - サムターンカバーの設置
サムターンカバーとは、玄関の内側からつまみ部分である「サムターン」を覆うカバーです。サムターン回しと呼ばれる特殊な工具を使った犯罪手口を防ぎます。
3 窓周りの対策
窓は空き巣にとって格好の侵入経路です。ガラスを割って侵入されるのを防ぐために、様々な対策が考えられます。
防犯ガラスへの交換は、最も効果的な方法の一つです。特殊な素材で作られた防犯ガラスは、一般的なガラスに比べて割れにくく、侵入を困難にします。また、面格子を設置することで、物理的な侵入を防ぐことができます。
特に、1階や2階のベランダに面した窓は、侵入されやすいので重点的に対策を行いましょう。
さらに、ガラスに防犯フィルムを貼ることで、ガラスが割れても破片が飛び散るのを防ぎ、侵入者を遅らせる効果が期待できます。
- 防犯ガラスへの交換
ガラス破りが困難な防犯ガラスに交換することで、侵入を阻止します。素材、透明度など様々な種類の防犯ガラスがあります。 - 面格子の設置
窓の外側に面格子を取り付けることで、物理的な侵入を防ぐことができます。まずは1階や2階のベランダに面した窓など、特に侵入されやすい場所に設置することをおすすめします。 - 防犯フィルムの貼付
ガラスを割って侵入しようとする空き巣に対して、侵入を遅らせる効果が期待できます。また台風や自然災害により飛来物からもガラスを守り、割れても破片が飛び散るのを防ぎます。
4 その他の対策
室内の防犯対策の他に家の周囲に気を配ることも大切です。
防犯カメラの設置により、不審者の侵入を発見し、証拠を確保することができます。また、防犯アラームは、不法侵入を感知して大きな音を出し、周囲に知らせ侵入者を威嚇します。
さらに、防犯砂利を敷くことで、侵入者の足音を聞き取りやすくし、侵入を阻止する効果も期待できます。
室内と屋外の両面から防犯対策を行うことで、より高いセキュリティレベルを実現し、安心して暮らすことができます。
- 防犯カメラの設置
玄関や外壁など、死角になりやすい場所に防犯カメラを設置することで、不審者を監視し、証拠を記録します。 - 防犯アラームの設置
窓やドアにセンサーを設置し、不法侵入を感知すると大きな音を出すことで、不審者を驚かせ、近隣に知らせることができます。 - 防犯砂利の敷設
庭や玄関先に防犯砂利を敷くことで、侵入者が近づくと音が鳴り、周囲に知らせることができます。
5 まとめ
戸建て住宅の防犯対策は、ご家族の安全を守るために非常に重要です。
この記事で紹介したような対策を組み合わせることで、より安全な住まいを実現することが叶います。
ご自身の住まいに合った対策を検討し、安心して暮らせる環境を作りましょう。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター