トーマスではクランキーが好きです(私が)
皆さま、こんにちは
10月も間近となり、大分涼しく過ごしやすくなってまいりました
虫の鳴き声も、セミから鈴虫へと変化していて、秋を感じます。
虫が苦手な私は冬まで気を緩めることができませんが、
皆さまは、素敵な秋をお過ごしください
なんだか終わりそうな文を打ってしまいましたが
まだもう少々お付き合いください
先日、埼玉県の大宮にある鉄道博物館へ行ってまいりました
電車大好きの息子は楽しそうにはしゃいでいました
入場券は、Suicaでも買えます。
そのまま駅の改札に入るようにタッチして入場します
そして正面には、新幹線変形ロボシンカリオン
かっこいいですな

外には、E5系はやぶさ
のすべり台
もっと滑りたそうでしたが、他の子どもたちと慣れ合うつもりはないので
(お友達をひっかいちゃったりするので
)
早々と退散

ビューデッキでは、高架線上を走行する新幹線を同じ目線で
見られるのですが、テレビ番組のおとうさんといっしょや、
ネットの動画で見ていた、E5系はやぶさ
とE6系こまち
の連結を
生で見ることができましたー
私もキター
となっていたので、抱っこしていた息子が
どんな反応をしていたのか記憶が定かではありません
大人たちも
としていて、やはりこの組み合わせは
人気なんだなと実感しました。
電車好きの子たちにはホントおすすめスポットです
夏休みの終わり頃の宿題追い込み時期の平日に行ったのもあり、
空いていてサイコーでした。
オープンから居たので早めに会場を出て、柏のららぽーとへ
寄り道してから帰りましたとさ

まだもう少し続きます。
ごめんなさい
息子の発表会が先日ありました。
並んでいるうちに私たちに気が付いたようで、
ニコニコ
していて安心していたのも束の間…
一曲目の『どんな色が好き?』は泣いていてやれず、
ようやくちゃんと(一部分)踊れていました
自分の子供ばかり見ていて、もっと踊れるはずなのに
あんまり踊れてないな~
と思いながら全体を見回してみたら、ちゃんと踊れている子は1・2人で、
座っていたりぼーっと立っていたりする子も多数だったので
安心しました
2歳児はそんなものかな??
でも、同じ3月生まれの男の子が抜群に上手くて驚きました
完璧なあの動き、振り付け・・・
家でも相当練習してきているのかもしれません。
負けていられないので、次回からは家で私も一緒に
特訓に励もうと思います
まず、来月は運動会
があるので、そこではどんな成長を見せてくれるのか
今から楽しみです
さ~て、きょうの松は???
長文お読みいただき、本当にありがとうございました













