【2025年最新版】水廻りリフォーム注目のトレンド3選|今選ばれている設備・デザインとは?

こんにちは、三浦です!
水廻り(キッチン・お風呂・トイレ・洗面)は、毎日使うからこそ「快適さ」と「使いやすさ」が求められます。
2025年は、機能性だけでなく、デザイン性やエコ性能も重要視されるようになってきました。
今回は、今リフォーム現場で特に人気の水廻りリフォームの最新トレンド3選をご紹介します!

トレンド①:タッチレス&スマート設備で“非接触&省エネ”が当たり前に 2025年のキーワードは「快適+衛生+節約」。
コロナ以降、タッチレス水栓や自動洗浄トイレが定番化しつつあります。
さらに、スマートフォンと連携できる機能も登場。
注目の機能: 自動水栓で節水&非接触(キッチン・洗面) 自動洗浄&除菌機能付きトイレ スマホで湯張り・追い焚き操作できるスマートバス 節水型シャワー&浴室暖房乾燥機 光熱費高騰の今、省エネ性能の高い水廻りリフォームは「選ばれる理由」になっています。

トレンド②:「掃除がラク」な素材・構造で家事の負担を軽減!
「掃除のしやすさ」は、リフォーム希望理由の上位にランクインしています。
汚れがつきにくく、サッと拭くだけでキレイになるメンテナンス性の高い水廻りが選ばれています。
人気の仕様例: フラット&継ぎ目なしのキッチンカウンター フチなしトイレ+汚れ防止コーティング 目地の少ないパネル浴室でカビがつきにくい 洗面台の「ボウル一体型」設計で水はねも最小限 毎日の家事をラクにしたい方におすすめのリフォームポイントです。

トレンド③:「ホテルライク」な高級感あるデザインが人気上昇中 「自宅の水廻りを癒しの空間にしたい」というニーズから、ホテルライクなデザインリフォームが急増中。
注目のデザイン要素: マットブラックやブロンズ調の水栓・小物 大判タイルや木目パネルで高級感UP 間接照明を使ったおしゃれな洗面空間 広々としたユニットバスで“おうちスパ”を実現 デザインと快適さを両立した「見た目も美しい水廻り」が、家づくりの新定番になっています。

2025年の水廻りリフォームは、「使いやすさ+キレイ+おしゃれ」のバランスが重視されています。 部分的な入れ替えでも、日々の暮らしが大きく変わります。
「古くなったから直したい」だけでなく、 「もっと快適に」「もっと掃除をラクに」「もっとおしゃれに」 そう感じたら、ぜひご相談ください!

・最新設備のご紹介
・補助金情報もご案内可能
・キッチン
・お風呂
・トイレの無料見積もり受付中!
あなたの暮らしにフィットする、最適な水廻りをご提案いたします。