【愛される職人とは】“思い”を大切にする職人の仕事観と信頼の理由

こんにちは!ハウジング重兵衛の安附です。

リフォームは「どこに頼すか」ではなく、「誰に頼すか」で大きく仕上がりが変わります。
信頼できる職人・施工会社を選ぶことが、満足度の高い住まいをつくる第一歩です。

今回ご紹介する動画
👉 〖愛される職人〗とは…“思い”を大切にする職人である!
では、“技術だけでなく、思いを持って仕事をする職人”の姿勢を語っています。

そして私たちハウジング重兵衛では、JMCA(多能工職人育成学校)を設立し、まさに「愛される職人」を育てる環境を整えてきました。


🎯 JMCAとの協力で実現する「信頼できる職人育成」

JMCA(Japan Multi-Crafter Academy)は、技術・知識だけでなく、仕事への向き合い方やお客様とのコミュニケーション、現場での心構えを含めた「多能工職人」を育成する学校です。(リフォーム多能工職人の専門学校なら、JMCA(多能工職人育成学校)|千葉県香取郡)

重兵衛の職人はこのJMCAで学んだ以下の点を大切にしています。


👷 愛される職人に共通するポイント(JMCA育成職人の実践例)

強みJMCA・重兵衛での具体的な事例
お客様に寄り添う対応要望を丁寧にヒアリングし、仕上がりの確認を重ねる
丁寧な施工下地処理・仕上げを妥協しない。現場実習で技術を磨く環境がある
信頼関係を築く工程報告・確認を怠らず、「この人になら任せたい」と思ってもらえる仕事をする
学び続ける姿勢JMCAのカリキュラム+定期的な社内研修や工法アップデートを行っている
誠実さ約束厳守/責任ある後処理とアフターフォローの徹底


💡 なぜ「思いを持つ職人」に任せることが大切か

  • 小さな気配りが、仕上がり全体の印象を大きく左右する
  • 説明不足・コミュニケーション不足のトラブルを未然に防げる
  • 長く安心して住める家づくりにつながる
  • 信頼が次のお客様への紹介にもつながる


✅ 「安心して任せたい」あなたへ — ハウジング重兵衛に相談する理由

  1. JMCA育成の職人が担当:技術だけでなく「思い」を持って育てられた職人だから安心。
  2. 施工品質とお客様対応の両立:「思いを込める施工」が、見た目・耐久性・アフターケアで結果を出しています。
  3. 無料相談・見積もり可能:まずはお悩みやご要望をお聞かせください。現地調査・見積もりも丁寧に対応します。
  4. 動画で職人の仕事観が分かる:実際の声・現場を動画で確認できるので、安心感が違います。

👉 動画を見る


📞 まずはお気軽に相談を

もし、外壁・屋根・内装・設備などのリフォームを検討しているなら、
“思いを大切にする職人”が揃っているハウジング重兵衛にぜひご相談ください。

  • 見積もりは無料
  • 現地調査でしっかり状況を確認
  • ご希望や予算に合わせたプランをご提案

お客様の「住まいの夢」を共に形にするお手伝いを、心を込めていたします。

👉ご相談はこちら

千葉県柏市・我孫子市・白井市・野田市・流山市・松戸市(※)を中心に水廻りリフォーム・増改築・外部改修工事を行っております。(エリアによっては、対応ができない場合もございます。事前にご相談ください。)