続 TOTO工場見学+α 〜くらべて見よう〜
更新が遅くなりすいません。
また、食事中に失礼します。
佐原店 久保です。
前回の予告どおり「続 TOTO工場見学+α」 〜くらべて見よう〜 です。
TOTOバスクリエイト(佐倉工場)では、名前のとおりお風呂を造っています。
工場内を入っていくと、浴槽やユニットバスのショールームがありました。
記念に一枚。
ガラス越しに見えるのはTOTOの生永さん。
浴槽の中にカウンターがあり、飲物などおいて読書ができますね。
楽しいバスライフが出来ます。
研修では、お風呂(ユニットバス)の歴史や出来るまでの作業工程や作製秘話、
TOTOトイレの機能、などなど・・・。
ではここで、衝撃実験!
【 くらべて見よう 】 その1
便器に着いた汚れの比較です。
1:水の入ったビーカーにの中に油分(排便とします)をまぜる。黒いのが油です。
2:便器部分である陶器(カットサンプル)をつける。
3:取り出す。(上の写真)
(どの陶器がどの種類かは、当社アドバイザーへ問い合わせてください。)
と、いろいろお世話になりました。
今後の仕事に役立てていきます。
ではここでも、
【 くらべて見よう 】 その2
「食事中に失礼します。」の一番上の写真。
食べているのはプリン。持っているのは皿。
正体はこれ。
バケツプリン。作成者:○田さん
皿に移して比較です。
一度食べてみたみたかったんです、大きいプリン。
写真では良く分からないですが、なんと3層から出来ています。
一度に完食は無理でしたが、とてもおいしく頂きました。
ご馳走様でした。
以上、続 TOTO工場見学+α 〜くらべて見よう〜 でした。
*ボウズ日記はシーズンオフの為、お休みを頂いています。
ではこの辺で、長々とありがとうございました。