パースペクティブ?
こんばんは!
本日はたまにご紹介させていただいている
エクステリア(外構)の研修に
行ってまいりまして
これからの
外構工事のプレゼンテーションには不可欠であります
パースの書き方について
学んできました☆
私たちが普段パース・パースと普段言っているものは
英語のPerspective(パースペクティブ:透視画)の略語だそうです(>_<)
外構も建物も同様
「どんなプランなんだろう?」「どんな雰囲気のデザインなんだろう?」という
イメージをお客様に伝える事がとっても大切になってきます!!!
そこで用いられるのが
参考写真やイラスト・・・そしてパースなどのビジュアル的な資料になってきます☆彡
上記の様なビジュアル的な資料は
図面や企画書などの約6倍も記憶に残りやすいといわれています!!!!!!
当社でも外観・内観のイメージを設計担当がキャドなどを利用して
作成・ご提案等をさせていただいているのですが
本日は原点であります
手書きのスケッチテクニックを学んできました(^_^;)
こう見えても私
中学校3年間連続で写生会では
金賞を連続受賞しておりまして
風景画のようなものは
得意としておったのですが・・・・・
そうは問屋がおろしませんでした(//∇//)
パースの原理や用語を学びながら
基礎でもあります
透視図法を座学で学び
そして約3時間実際に描いてみたのですが。。。
適当に書くのと違って
しっかりと寸法を落とし込んでの
透視図というのは
なれるまでなかなか立体的にイメージすることが
難しく大変苦戦しました。
(アバウトな性格だからかな?!?!)
はじめの1時間はあまりにもできなくて
恥ずかしさのあまり冷や汗がでるような感じでしたが
隣の席の方の的確なアドバイスと
先生の手伝いもあってなんとか、、、なんとか
課題をクリアすることができましたm(_ _)m
その成果がこんか感じ↓
どう?まあまあ(つ´∀`)つ でしょ?
打ち合わせの中でここまで書くのはなかなか
難しいかもしれませんが
基礎をしっかりと押さえた上で
日々のトレーニングをし
先生のようにパースが
書けるようになれたらなーと思いました!
本当にいつかね(>_<)
思いのほか手こずりましたが
やっぱり画を書くのは嫌いじゃないと
改めて思いました(๑≧౪≦)
本日の研修報告は以上
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
3年連続写生会で金賞をとったことがある野球部がいる会社 ハウジング重兵衛
千葉県香取郡東庄町神田187-2
TEL:0120-161-206
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-