内窓(2025年補助金)
こんにちは!
ハウジング重兵衛柏店の金子です。
千葉県柏市・我孫子市・白井市・野田市・流山市・松戸市(※)を中心に水廻りリフォーム・増改築・外部改修工事を行っております。※(エリアによっては、対応ができない場合もございます。事前にご相談ください。)
今回は、内窓設置工事についてご紹介いたします。
目次
①内窓とは
②メリット・デメリット
③費用
④工期
⑤メーカー
⑥補助金
⑦施工事例
①内窓とは
既存サッシ(窓)の内側に新しいサッシ(窓)を設置する事を言います。

②メリット・デメリットについて
・メリット
遮熱・断熱効果、防音効果、防犯効果、結露対策
大きく分けると上記の交換があります!
・デメリット
窓を2枚開け閉めする手間がある。
掃除箇所が増える。
他にもあると思いますが、よく聞く声としてはこの2つがあります。
③費用について
掃き出し窓・腰高窓・小窓等のサイズによって異なります。※また、デザインや仕様、性能によっても異なります。
一般的に2025年度の先進的窓リノベ事業 Sグレードで活用できる窓について
・掃き出し窓は12~20万前後
・腰高窓は6~10万前後
・小窓は3~5万前後
※デザインや仕様、性能によっても異なります。また、値上げなどによっても異なります。(施工費・諸経費別途)
④工期
箇所数にもよりますが、1階の内窓のみであれば、1日あれば完成します。また、お家全部やっても1日で終わることもありますが、多く見て1.5日みて頂ければ完成します。
⑤メーカー
LIXIL インプラス YKKAP プラマードU/ウチリモ Panasonic 内窓 三協アルミ プラメイクEⅡ
などのメーカーがあります。それぞれメーカーによって違いはありますが、大きく性能や効果が大きく変わるかと言われたら大きな違いはないと思いますが、デザインやブランド、メンテナンスなどの部分は大きく差があると思います。
⑥補助金について(先進的窓リノベ事業)

⑦施工事例
施工前



施工後



マンション・戸建も大丈夫です!
補助金の事でも、何でもご相談頂ければ、すぐにお伺いいたします!