水回りリフォームのビフォーアフター
水回りは家の中でも劣化が進みやすい箇所であり、清潔に保ちたい箇所でもあります。そんな水回りのリフォームに関する知識とリフォームを行うメリット、実際の事例のビフォーアフターをご紹介します。リフォームを検討している人は、ぜひビフォーアフターを参考にしてみてください。
◼ 水回りのリフォーム
水回りとは文字通り水を使用する箇所のことをいい、家の中ではキッチンやお風呂、洗面所、トイレが水回りにあたります。どの箇所も一日に何度も使用するため劣化や老朽化が進みやすいですが、できるだけ清潔に保ちたいですよね。まずは水回りのリフォームに関する知識をご紹介します。
・キッチン
キッチンは水を使うことはもちろん、食事を作る場所であることから、清潔に保ちたいと思っている人が多いことでしょう。キッチンリフォームは設備の劣化や故障はもちろん、より良いキッチンで料理をしたいといった前向きな理由から行われることもあります。家族構成やライフスタイルの変化により、これまで使っていたキッチンでは事足りなくなったり、逆にコンパクトにしたかったりと年数が経つことによる変化があるものです。
キッチンリフォームでは、コンロや調理台、シンクが一体となっているシステムキッチンが選ばれることが多いですが、一つ一つのパーツをこだわって選ぶこともできます。各メーカーからさまざまな商品が販売されているので、実物を見てから選ぶことをおすすめします。
・トイレ
トイレの便器は陶器でできていることが多いため、なかなか壊れることがありません。しかし万が一ひび割れてしまったり、陶器以外の部分が故障してしまったりすることはあります。節水を目的として最新のトイレに交換したいという理由でリフォームすることも。トイレにはタンク一体型やセパレート型、タンクレスなどの種類があり、手洗い場の有無や位置、床や壁の素材など、家族に合ったものを選ぶようにしましょう。
・お風呂
お風呂は年数が経つと汚れが蓄積したり水漏れが起こったりしてしまうこともあります。一日の疲れを癒す空間であるお風呂でより快適に過ごすためにリフォームを決断する人もいます。お風呂にはユニットバスと在来工法という2種類のリフォーム方法があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。ユニットバスは工場で生産されたパーツを現場で組み立てるだけなので、施工性が高く水漏れなどの心配がないのがメリット。その一方で規格が決まっているため自由度が低いこと、もともとのお風呂が在来工法の場合はサイズが合わない可能性があることを頭に入れておく必要があります。在来工法は自由度が高くこだわってパーツを選ぶことができますが、費用が高くなりがちです。それぞれのメリットとデメリットを考慮した上で工法を選ぶようにしましょう。
・洗面所
洗面所のリフォームでは洗面台の交換が行われるのが一般的ですが、その他にも床や壁、収納といった箇所も合わせてリフォームされることもあります。洗面台も各メーカーからさまざまな商品が出ていますが、それぞれ特徴が異なるため、洗面所のスペースと合うサイズの中から気に入った洗面台を探してみてください。
◼ リフォームを行うメリット
劣化の進みや水漏れなどの不具合、新しい機能がほしいなど、リフォームを行う理由はさまざまです。まだまだ使えそうだと思っている場合でも、耐用年数が近付いてくるとリフォームを検討する人もいるはず。費用がかかることなのでつい後回しにしがちですが、リフォームを行うことにはたくさんのメリットがあります。
・故障や老朽化の改善
水回りは長年使っていると、設備全体やパーツが故障してしまったり、老朽化によって使い勝手が悪くなったりしてきます。当然ですが、リフォームを行うことで故障や老朽化といった状態が改善されるのが一番のメリット。毎日使用していると使い勝手が悪いことにも慣れてしまっているということもありますが、リフォームすることで使い勝手が格段に上がることでしょう。
・生活が快適になる
水回りのリフォームを行うことで、快適に生活を送ることができます。例えばお風呂をリフォームするとリフォーム前よりも疲れが取れやすかったり、洗面所で身支度がスムーズにできたりすることもあるはず。毎日家族のご飯を作る場所であるキッチンは、使い勝手が悪かったり清潔感がなかったりすると料理のモチベーションが上がりませんよね。料理が好きな人はもちろん、料理が苦手な人も、きれいで機能性の高いキッチンにリフォームすることで快適に楽しく料理ができるかもしれません。
・省エネや節電節水につながる
最新の水回り設備では、省エネや節電節水機能が搭載されているものがたくさんあります。キッチンやトイレ、お風呂、洗面所、水回りはどの箇所でも毎日水を使うため、少しずつでも節電・節水になると嬉しいですよね。古い設備を使い続けていると、余計な光熱費を払わなければならない場合も。リフォームする際には費用がかかってしまいますが、最新設備にリフォームすることで快適に省エネ生活を送ることができます。
・プラスアルファの機能
省エネや節電、節水機能が搭載されている設備もたくさんありますが、水回りの設備は日々新しい機能が開発されています。これまではなかったようなプラスアルファの機能が欲しい場合にもリフォームがおすすめです。
◼ キッチンリフォームのビフォーアフター
毎日家族のご飯を作る場所であるキッチンは、口に入れるものを扱うため特に清潔に保っておきたいですよね。キッチンリフォームのビフォーアフターをご紹介しますので、リフォームを検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
・家事の時短を実現したキッチンリフォーム
奥様がフルタイムで働かれるとのことで、家事の時短を図りたいとのご要望がありました。コンロとレンジフードはリフォーム済みでしたので、キッチン本体を新しくしたのとカップボードを揃えるリフォームを行いました。シンプルで使いやすいカップボードを採用し、収納をたくさん作ることで家事をスムーズに行えるキッチンになっています。
◼ トイレリフォームのビフォーアフター
家族が一日に何度も使用するトイレ。汚れやすく臭いもこもってしまいやすい場所ですが、お手入れではどうにもならない場合でもリフォームすることで一気に改善されます。トイレリフォームのビフォーアフターはこちら。
・溝のないフチレス形状のトイレにリフォーム
もともとのトイレは長年使っていたことから汚れが落ちず掃除が大変とのことでした。リクシルのフチなしトイレを採用することで、各段にお手入れのしやすいトイレとなっています。施工期間は1日、費用は20万円でのリフォームでした。
◼ お風呂リフォームのビフォーアフター
お風呂は体をきれいにするだけではなく一日の疲れを癒すための空間でもあります。湿気がこもりやすく劣化しやすい場所ではありますが、水漏れなどの致命的な症状が出る前にリフォームしたいものです。ビフォーアフターを参考にしながら検討してみてください。
・シロアリ被害のあったお風呂をきれにリフォーム
古くなって誰も住んでいない家を賃貸できるようにきれいにしたいとのご要望でした。シロアリ被害もありましたので、下地の修復や追加の電気工事なども行い大規模なリフォームとなりました。ユニットバスはTOTOのサザナをお選びいただき、白とグレーのおしゃれなお風呂に仕上がっています。
・冬場寒かったお風呂をリフォーム
冬場にお風呂に入ると寒さを感じ、お湯を沸かすと白いモヤモヤが出てくるとのことでした。給湯器も15年近く使っておられたため、一緒に交換させていただきました。お湯を張るときに水の量を節約できるよう、エコベンチ型の浴槽をご提案させていただき、喜んでいただけました。
◼ 洗面所リフォームのビフォーアフター
朝の洗顔や歯磨き、身支度などを行う場所である洗面所は、お風呂の前後の脱衣所としての役割も果たしています。洗面台はボウルの素材や水栓の種類など商品選びに迷ってしまう点が多々あるかもしれませんが、ビフォーアフターを見て参考にしてみてください。
・きれいな状態を保てる洗面化粧台にリフォーム
古くなって水栓の周りから水漏れしてしまった洗面化粧台を交換したいとのことでした。もともとの洗面化粧台と同じサイズのものがなかったため、ひとまわり大きいサイズを選ぶことでクロスはそのままでも大丈夫なようにさせていただきました。洗面化粧台の収納が増えたことをお客様に喜んでいただけました。
・水漏れしていた洗面台の交換と床のリフォーム
シャワーホースから水漏れしていたことにより、収納庫内が傷んでしまっていました。床も傷んでいたため、上からクッションフロアを貼り付けるリフォームも同時に行いました。
◼ まとめ
キッチンやトイレ、お風呂、洗面所といった水回りは清潔に保ちたい一方で劣化しやすい箇所でもあります。耐用年数や劣化の症状に合わせてリフォームを行う必要がありますが、費用がかかるためつい後回しにしてしまうといった人も多いかもしれません。リフォームを行うことでさまざまなメリットが得られますので、ビフォーアフターを参考にしながらぜひ検討してみてください。
ハウジング重兵衛では千葉県と茨城県で水回りのリフォームを行っています。創業120年の経験と実績を生かして、お客様との信頼関係を大切にしながら事業を展開しています。地域最大級のショールームでは各メーカーの設備を多数展示しておりますので、ぜひお気軽にお越しください。電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター