ガス式?電気式?耐用年数?意外と知らない給湯器のあれこれ

必要な時にすぐお湯を使うことのできる給湯器は、私たちの生活に欠かせないものですよね。

特に今の時期のような寒い季節には活躍の機会もグッと増すでしょう。

ですが種類ごとの特徴や、交換のサインや目安など、知っておいた方がいいことも含め意外と詳しくは知らないものです。

そこで今回のコラムでは給湯器について、知っておくべき情報に重点を置き解説したいと思います!

この記事は、次の人におすすめです!
・給湯器について知りたい方
・給湯器の設置を検討している方
・給湯器の交換を検討している方

1 給湯器の種類と特徴

給湯器には熱源となるエネルギーによって、ガス給湯器と電気給湯器の大きく二種類に分けることができます。

ガス給湯器はガスを燃やして水を温めるタイプです。

電気給湯器に比べランニングコスト(定期的に掛かる費用)は高くなってしまい、運転音も大きくなってしまいますが、短時間で大量のお湯を沸かすことができ、初期費用も電気給湯器に比べ抑えることができます。

また、瞬間湯沸かし式なことが多く貯湯(ちょうとう)タンクが必要ないため、コンパクトで狭いスペースにも設置可能です。

エコジョーズという排気熱を上手く利用することで効率的にお湯を沸かし、従来のものよりランニングコストを抑え、環境にも優しいものもあります。

電気給湯器は電気を利用して水を温めるタイプです。

貯湯式なことが多くタンクを設置するためのスペースが必要で、初期費用もガス給湯器に比べ高くなってしまいます。

また停電すると新たに沸かすことができなくなってしまったり、稀ではありますが大量に使うとお湯切れしてしまったりと、給湯能力はガス給湯器の方が高いです。

ですがランニングコストを抑えることができ、運転音も静かで、追い炊き機能などガス給湯器よりも機能性に優れ環境にも優しいです。

災害時にはタンクのお湯を非常用水として使うことができ、エコキュートでは割安の夜間電気を使用するため、さらにランニングコストを抑えることができます。

項目ガス給湯器電気給湯器
初期費用シンプルな構造なため安いタンクの設置等あるため高い
ランニングコスト電気給湯器よりも高いガス給湯器よりも安い
スペース狭い場所にも設置可能タンクがあるためスペースが必要
機能性沸かすことに特化追い焚き等多機能
給湯能力電気給湯器よりも高いガス給湯器に比べると低い
運転音電気給湯器よりも大きいガス給湯器に比べて静か
非常用水としてタンクがないため使用できない使用できる
環境への配慮電気給湯器よりも低いガス給湯器よりも高い

エコジョーズやエコキュートという機能の優れたものも出てきていますが、給湯器はそれぞれ特徴がはっきり分かれています。

ご自身の生活環境に照らし合わせて、選ぶと良いでしょう。

2 給湯器の耐用年数と交換の目安

給湯器の寿命は一般的に10年~15年と言われています。

しかし、使用頻度や設置環境によって大きく異なります。交換時期の目安としては、以下の点が挙げられます。

  • お湯が出ない、温度が安定しない
    故障している可能性があります。
  • ガス料金や電気料金が上がった
    効率が悪くなっている可能性があります。
  • 本体から異音がする
    故障の前兆かもしれません。
  • 給湯器が古い
    10年以上使っている場合は、交換を検討しましょう。

条件が当てはまれば、エコジョーズとエコキュートへの交換は補助金が発生する可能性もあります。

交換する際はその点も考慮すると良いでしょう。

3 まとめ

生活に合った給湯器を選ぶには、それぞれの特徴を知り生活に合ったものを選ぶ必要があります。

耐用年数や交換の目安も存在し、これらの点も大事な情報です。

この記事があなたの生活に役立つものになれば幸いです。

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

リフォームを中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター