トイレが臭い原因は何?対策しても改善されない場合はリフォームも

トイレは家族みんなが一日に何度も使う場所なので、どうしても汚れや臭いが溜まってしまいがちです。しかしどこから臭いが発生しているのか特定できないと、臭いを取り除くことが難しくなってしまいます。

 

そこでトイレの臭いの原因を探った上で、臭いの対策方法をご紹介します。改善されない場合はリフォームも検討してみましょう。

 

◼ トイレの臭いの原因

トイレの臭いが気になる場合、まずは原因を探った上で対策を練る必要があります。

トイレを使っている年数や使われている素材、使い方などによって原因が異なるため、家のトイレの臭いの原因がどこにあるのかを特定するようにしましょう。

 

・尿によるアンモニア臭

トイレの臭いの原因として一つ目にあげられるのが、尿によるアンモニア臭。

 

実は尿が排泄されてすぐはまだアンモニア臭はないのですが、すぐに流さず放置したり飛び散ったりしたときに雑菌が繁殖して成分が分解され、アンモニアが発生して臭くなってしまうのです。

 

飛び散った尿は目で見えないことも多いですが、こまめに壁や床を拭き取ることで臭いの原因を取り除くことができます。

 

・尿が固まった尿石

尿は成分が分解されることでアンモニアが発生するということをご紹介しました。

アンモニアが発生したあとも放置していると、尿に含まれているカルシウム成分がだんだんと固形化して尿石となってしまいます。

 

尿石になると菌の温床となりやすく、さらに菌が繁殖して尿石が増えていってしまいます。

固形化した尿石は取り除くのが大変なので、そうなる前に除去することが大切です。

 

・便に含まれるガス

便には臭いのもととなるガスが含まれており、ガスが空気中に広がることで臭いを放ってしまいます。洋式のトイレでは便がすぐに水の中に落ちていくため、空気中にガスが広がるということはそこまでありません。

 

しかし和式トイレはすぐに水の中に落ちるという仕組みではないため、空気中にガスが広がってしまいやすく臭いを感じることが多いかもしれません。

 

・カビ

トイレは尿や便が臭いの原因となることはもちろん、常に水がある状態なのでカビが発生してしまうこともあります。便器まわりはお手入れすることが多いためなかなかカビまで発生することは少ないと思いますが、タンクの中や換気扇など、普段見えない場所でカビが発生していることもあります。

 

カビは臭いだけではなく健康に被害を及ぼすことも考えられるため、できるだけ発生させないような環境づくりを意識したいものです。

 

・詰まりによる下水臭

トイレでアンモニア臭とは違う臭いがする場合、下水管から臭いが上がってきている可能性もあります。

 

トイレの中には封水という水が少量溜まっていますが、長期間トイレを使っていなかったり別の水回りで大量の水を使ったりすると減ることがあります。封水が不足することで下水臭につながることもあるため注意が必要です。

 

長期間トイレを使わなかったり他の水回りで大量の水を使ったりしたわけではないにもかかわらず封水が減っている場合、排水管内で何かしらのトラブルが起こっているかもしれません。

 

◼ トイレの臭い対策

トイレの臭いについて、いくつか考えられる原因をご紹介してきました。

毎日使う場所なので、臭いを感じることなくできるだけ快適に使いたいですよね。そこでトイレの臭い対策としてできることについてご紹介していきます。

 

・消臭スプレーや消臭剤、換気扇

トイレを使用したあとの一時的な臭いであれば、使用後に消臭スプレーを使ったり換気扇を回したりすることで解消できます。トイレの消臭剤や芳香剤を常に置いておくのも効果的です。

 

しかしあまりに香りの強い芳香剤を置いていると、臭いの蓄積に気付かないこともあるため注意が必要です。

 

・便座の裏や便器の隙間の掃除

男性が立ってようを足していると、思っている以上に飛び散っていることは聞いたことがある方も多いかもしれません。座っていたとしても、便器には気付かないうちに尿が付着したままになっていることも。

 

自分が使ったあとに必ず拭くようにしたり、一日一回は拭くようにしたりと、こまめな掃除が一番の対策となります。便座だけではなく、裏や隙間など細かい部分まで掃除をするようにしましょう。

 

・尿石が溜まりやすい箇所のチェック

便座と便器が接しているクッション部分やウォシュレットと便器の接合部分は、気付かないうちに汚れが溜まっていることが多いため、固形化して尿石となってしまうことが多い箇所。

 

便座を上げて使用している場合に限らず、跳ね返った尿や流した際の汚水などが付着することもあるため、使用方法にかかわらずしっかりチェックして掃除するようにしましょう。

 

・壁や床の拭き掃除

男性が立って用を足していると、便器まわりだけではなく壁や床にまで広範囲に飛び散ってしまっています。トイレ掃除のタイミングで床まで拭く方は多いかもしれませんが、壁は忘れがちな箇所の一つ。壁紙に臭いや尿が染み付くと取れにくいため、しっかり拭き掃除をするようにしましょう。

 

・タンクの中

トイレの中がカビ臭い場合、タンクの中にカビが発生していることがあります。トイレのタンク内を見る習慣がない方は、一度中の状態を確認してみてください。タンクの蓋を外して洗剤をかけ、使い古した歯ブラシでこするときれいにすることができます。タンク内にはたくさんのパーツが入っているため、慎重に行うようにしましょう。

 

◼ トイレのリフォームも検討しよう

トイレの臭いの原因とその対策方法についてご紹介してきました。臭いの原因によって対策するべき箇所も変わってきますが、基本はとにかくこまめに掃除をすること。それでも臭いが取れなかったり頑固な汚れが取れなかったりする場合には、トイレのリフォームも検討してみてください。

 

特に和式トイレだったりトイレの壁や床がタイルだったりすることも、臭いが残りやすい原因の一つかもしれません。特に長い間トイレを使っている場合はリフォームがおすすめ。

 

最新式のトイレは節水機能や節電機能が備わっているため、リフォームすることで水道代や電気代を抑えられることも。新しいトイレで臭いもなく快適になるだけではなく、光熱費を抑えられるのは一石二鳥ですよね。

 

また便器の交換だけではなく、壁や床の内装リフォームも行うことでより根本から改善することができます。壁紙の中には消臭効果があるタイプもありますので、トイレの臭いでお悩みの方は、思い切ってリフォームで悩みを解決してみませんか?

 

・和式からパナソニック「アラウーノV」にリフォーム

シンプルなトイレのリフォーム

高齢で和式トイレが大変なので、使いやすいトイレにしたいとのことでご依頼をいただきました。キッチンに使用するキッチンパネルが掃除しやすいため、トイレにも採用したいとのことでした。

 

光沢のある白い壁にすることで明るくなり、お手入れがしやすくなったと喜んでいただきました。アラウーノVは汚れがつきにくく、洗いにくい便器の縁もお手入れしやすいのが特徴。停電時にも排水できるようになっているため、もしものときにも安心です。

 

リフォームの事例はこちら

 

◼  まとめ

トイレの臭いの原因とその対策についてご紹介してきました。尿や便が付着したまま放置していたり、飛び散ったままになっていたりするとどうしても臭いの原因となってしまいます。できるだけこまめに掃除をすることが一番の対策ですが、それでも改善されない場合はリフォームも検討してみてください。

 

ハウジング重兵衛では、トイレをはじめとしてお風呂や洗面所、キッチンなど水回りのリフォームを行なっております。創業120年の歴史と実績、経験をもとにお客様に最適なプランをご提案させていただいております。千葉県と茨城県で水回りのリフォームをご検討の際はぜひお気軽にご相談ください。

 

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

リフォームを中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター