水回り設備ごとの水漏れ|原因や対策をご紹介
水回りは家族が一日に何度も水を使うため、劣化が進みやすく水漏れが起こってしまうことがあります。水漏れを放置すると、カビが繁殖したり構造部分が腐食して害虫が発生したりすることも。キッチンやトイレ、お風呂、洗面所、それぞれで水漏れが起こった際の原因と対策についてご紹介します。
◼ キッチンの水漏れ
キッチンは毎日家族のご飯を作るところですが、野菜やお皿を洗うシンクから水漏れが起こってしまうことがあります。シンクからの水漏れが起こった場合、何が原因でどんな対策をすると良いのでしょうか。
・原因①ゴムパッキンの劣化
キッチンのシンクで水漏れが起こった場合、まずはシンクと排水トラップのつなぎ目のゴムパッキンが劣化していることが考えられます。ゴムパッキンが劣化するとゴムが固くなってしまうため、隙間ができてシンク下に水漏れしてしまうことがあります。
対策
ゴムパッキンの劣化によって水漏れが起こっている場合は、ホームセンターやインターネットでゴムパッキンを購入することができます。交換方法も難しくないので、ぜひ試してみてください。
・原因②ナットの緩み
シンクの下を覗くと、排水トラップと排水管、排水パイプが通っているのが分かりますよね。それらをつなぐナットが緩んでしまうと、つなぎ目に隙間ができてシンク下に水漏れが起こってしまうことがあります。
対策
排水管や排水ナットが緩んでいる場合、締め直すと水漏れがなおることがあります。まずは一度締め直せないか試してみると良いでしょう。
・原因③排水ホースの劣化
シンク下の排水ホースがビニール製の場合、経年劣化でホースが破れてしまうことがあります。排水ホースが破れると、水を使う度に水漏れが起こってしまうためできるだけ早い対策が必要です。
対策
応急処置として、防水テープを使うと止めることができます。しかし長い時間もつわけではないので、早めにホームセンターなどで排水ホースを購入して取り替えることをおすすめします。自分でできる自信がない場合は業者に連絡して修理してもらうと良いでしょう。
◼ トイレの水漏れ
トイレは毎日家族が何回も使用するため、他の水回りよりも使用頻度が高いですよね。そのため劣化が進みやすい箇所でもありますが、トイレで水漏れが起こった場合の原因と対策を知っておきましょう。
・原因①タンク内
トイレは便器の背面にタンクが付いているタイプがありますよね。タンク式のトイレでは、タンク内のトラブルで水漏れが起こることがあります。
タンク内にあるボールタップという部品の不具合で水漏れが起こることがあります。タンク内の水位が上がると浮き球が上に上がり、ボールタップの止水弁が閉まることで水が止まるという仕組み。
浮き球を持ち上げても水が止まらない場合にはボールタップの止水弁が壊れていることが分かります。逆に浮き球を持ち上げたら水が止まる場合、浮き球の不具合だといえます。
対策
ボールタップが壊れている場合は新しいボールタップに交換、浮き球が壊れている場合は新しい部品に交換する必要があります。トイレのメーカーやリフォーム業者に問い合わせて、部品交換を依頼するようにしましょう。
・原因②フロートバルブの不具合
タンクの下の方にある黒いゴム栓のことをフロートバルブといいます。トイレのレバーを回すとフロートバルブが持ち上がって、タンクの中の水が便器に流れていく仕組み。レバーとフロートバルブは鎖でつながっていますが絡まったり劣化していたりすると不具合が起きることがあります。
対策
フロートバルブは消耗品なので、劣化が進むと交換する必要があります。ホームセンターなどで購入して自分で交換することもできますが、取り付けには細かい作業が必要なのでリフォーム業者に相談するのがおすすめです。
・原因③ナットの緩み
給水管と分岐水栓などのつなぎ目にはナットがありますが、ナットが緩んでいることで水漏れが起こることも。
対策
ナットが緩んでいる場合は締め直すと水漏れが止まります。しかしナットを締め直しても空回りしたり水漏れが止まらなかったりした場合は、緩みが原因ではないことも。ナットやパイプそのものが破損している可能性もあるため、水道の元栓を閉めた上で業者に相談してみましょう。
◼ お風呂の水漏れ
体の汚れを落としたり疲れを癒したりする空間であるお風呂。一度に長時間の水を使うことが多いですが、どのような原因で水漏れが起こってしまうのでしょうか。
・原因①蛇口からの水漏れ
蛇口やシャワーヘッドから水漏れが起こっている場合、蛇口内部のパッキンが劣化していることが考えられます。10年以上使っている場合は蛇口そのものの寿命の可能性も。
対策
蛇口内部のパッキンが劣化している場合は、パッキンを交換する必要があります。ホームセンターでも買えるので自分で作業することもできます。パッキンを交換しても水漏れがなおらない場合には、蛇口の寿命やその他の原因が考えられます。一度業者に点検を依頼して修理してもらうようにしましょう。
・原因②浴槽の排水口
お風呂のお湯を貯めるときにゴム栓をセットする部分と、給湯器と浴槽を繋いでいる部分、排水口は2箇所あります。排水口のうち前者が原因である場合はゴム栓の劣化、後者が原因の場合もパッキンが劣化している可能性があります。
対策
ゴム栓が劣化している場合は、ゴム栓を交換することで改善されます。サイズを確認した上で取り替えるようにしましょう。給湯器と浴槽を繋ぐ部分のパッキンが劣化している場合、排水口内部を分解する必要があるので、業者に依頼するようにしましょう。
◼ 洗面所の水漏れ
顔や手を洗ったり、身支度をしたりする場所である洗面所。水漏れが起こった場合、どのような原因と対策が考えられるのでしょうか。
・原因①蛇口の部品の劣化
蛇口を閉めても水が出続けたり、レバーと洗面台のつなぎ目から水が漏れたりする場合、蛇口のパッキンやバルブ内部の部品の劣化が考えられます。またシャワーホースから水漏れが起こる場合はホース自体の劣化の可能性も。
対策
蛇口のパッキンやバルブの部品が劣化している場合は交換が必要です。シャワーホースからの水漏れは、ホースだけの交換ができない場合が多いため蛇口全体の交換が必要になります。自分で交換することもできますが、自信がない場合は業者に依頼するようにしましょう。
・原因②給水管や止水栓
給水管と止水栓は根本がナットで接続されていますが、この部分から水漏れが起こってしまうことがあります。給水管や止水栓が原因の場合、蛇口を閉めても水が出続けてしまうことも。
対策
水漏れに気付いたら、まずはレンチなどを使ってナットを締め直してみましょう。ナットの緩みが原因だった場合は締め直したら水漏れが改善されますが、締め直しても水漏れが止まらない場合はパッキンなど他に原因があることになります。
◼ まとめ
キッチンやトイレ、お風呂、洗面台の水漏れにおける原因と対策をご紹介してきました。ご紹介しきれなかった原因もあるので、自分で見ただけでは原因が分からなかった場合、早めに業者に点検を依頼するようにしましょう。
ハウジング重兵衛は水回りのリフォームを得意としている会社です。水漏れ修理のタイミングでリフォームを検討される方も多いので、千葉県と茨城県で水回りの劣化が気になる方はぜひお気軽にご相談ください。ショールームへのご来店や電話やメールでのお問い合わせをお待ちしております。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター