洗面台リフォームでおすすめのメーカーと洗面台選びのポイント
洗面台は歯磨きや朝の身支度などで使う場所なので、できるだけ清潔に使い続けたいものですが、年数が経つとお手入れしにくくなることもあります。
リフォームする際には洗面台のメーカーが気になりますよね。そこで洗面台のおすすめメーカーと洗面台選びのポイントをご紹介します。
◼ コラムのポイント
1、洗面台と洗面化粧台という2種類の洗面台があることが分かります
2、洗面台のメーカーごとの特徴を知ることができます
3、洗面台選びで注意したいポイントを学ぶことができます
目次
◼ 洗面台のリフォーム
一般的に「洗面台」と呼ばれる設備は、「洗面台」と「洗面化粧台」の2つに分けられます。それぞれ目的や機能性が異なるので、家族の人数や身支度の時間の重なり方によってどちらを選ぶかを決めるようにしましょう。
・洗面台
洗面台は手や顔を洗ったり歯磨きをしたりすることが目的であり、水が出てくる水栓と排水口、洗面ボウル、鏡など最低限の機能が付いているタイプのこと。
トイレの中に設置されているような小さな手洗い場のことも洗面台と呼ぶことがあります。
・洗面化粧台
手や顔を洗ったり歯磨きをしたりと最低限のことを行うための洗面台に対し、化粧や髪の毛のお手入れなどの身支度をしやすいような機能が備わっているタイプを洗面化粧台といいます。
水栓と排水口、洗面ボウルが付いている点は洗面台と同じですが、洗面化粧台は更に鏡面台や収納スペースが付いている点が洗面台との違い。他にも身支度をしやすいようにコンセントや照明も備わっています。
◼ 洗面台のおすすめメーカー
洗面台の商品を販売しているメーカーは、パナソニックやリクシル、クリナップ、TOTO、FIRSPLUS、TOCLASなどたくさんあります。
メーカーごとに特徴や強みが異なるため、家族のライフスタイルや好みに合ったメーカーを選ぶようにしましょう。
・Panasonic
Panasonicは創業時から家電製品を開発している企業であり、独自の技術や機能を持っています。家電メーカーならではの技術を活かし、美容に関する機能やメイクしやすい照明などが強み。
洗面ボウルにも水垢が付きにくい工夫が施されているため、お手入れしやすいのも嬉しいポイントです。ハウジング重兵衛では、ウツクシーズ、Cライン、Mラインの3種類の商品を取り揃えているため、Panasonicの商品を見比べてみるのもおすすめ。
→Panasonicの「ウツクシーズ」
・LIXIL
LIXILは住宅設備機器における業界最大手であり、リフォームに関して幅広く事業を展開している企業です。LIXILはお風呂だけではなくキッチンやトイレ、洗面台などの水回りはもちろん、リビングや寝室、窓、玄関など幅広い箇所のリフォームに対応しています。
LIXILは女性受けするようなデザインが多く、ガスや水の使用量を抑えるような機能も付いているのが魅力です。ハウジング重兵衛では、Chi・Ha・Ya、ピアラ、ストークの3種類を取り揃えております。
→LIXILの「ピアラ」
・クリナップ
クリナップは三和グループに属する住宅設備機器メーカーであり、日本で初めて多目的システムキッチンを開発した企業です。システムキッチンの他に洗面化粧台やユニットバスやなども製造しています。
クリナップの洗面台は耐久性の高いステンレス製であり、スタイリッシュなデザインが特徴。ハウジング重兵衛では、クリナップのS、ファンシオの中からお選びいただけます。
→クリナップの「ファンシオ」
・TOTO
TOTOはトイレやウォシュレットのイメージが強いかもしれませんが、ユニットバスを日本で初めて販売した企業でもあり、洗面台の商品も販売しています。
バリアフリーやユニバーサルデザインへの意識が高く、関連した商品も多数展開しています。水回りに強いメーカーを選ぶことは安心感にもつながりますよね。
洗面台下の収納スペースが広いため、収納スペースに悩んでいた人におすすめのメーカーです。ハウジング重兵衛では、オクターブとサクアの2種類から商品を選ぶことができます。
→TOTOの「オクターブ」
・FIRST PLUS
FIRST PLUSは、モダンなデザインと充実した機能をコンセプトに、家族が快適に過ごせるような洗面所を心掛けているメーカーです。家族みんなが使いやすいように細かい部分までこだわった洗面台が販売されています。
シンプルで使いやすい、お手入れしやすいなど、洗面台だけではなく洗面所という空間を意識しているところがFIRST PLUSの強みです。ハウジング重兵衛では、DLという商品を取り扱っているためぜひショールームでご覧ください。
→FIRST PLUSの「DL」
・TOCLAS
TOCLASは、楽器メーカーとして有名なヤマハの住宅設備部門として始まりました。システムキッチンのデザイン性の高さが人気ですが、洗面台でもTOCLASならではの特徴を持っています。
家族の人数が多くても対応しやすい5面鏡を設置できたり、ペットのお風呂としても使える洗面台など。ハウジング重兵衛では、EJという商品を取り扱っているため、ショールームでお気軽にご覧下さい。
→TOCLASの「EJ」
◼ 洗面台選びのポイント
洗面台のメーカーそれぞれの特徴をご紹介しましたが、どのような基準で洗面台を選べば良いのでしょうか。
リフォームには費用や工期がかかるため、リフォームが完了してから後悔することのないように選びたいものです。そこで洗面台選びのポイントについてご紹介します。
・洗面台の幅
洗面台の交換を行う際、洗面所全体をリフォームすることもあれば洗面台のみの交換を行う場合もあるはず。洗面所のリフォームで洗面所の広さ自体を変えるのでない限り、これまで使っていた洗面台と同じサイズのものを選ぶことが多いと思います。
まずは家の洗面所の広さに合ったサイズに絞り、人数や生活スタイルに合わせて選んでいくと良いでしょう。
家族の人数が多ければ幅が広い方が良いと思われるかもしれませんが、全員が同じ時間に洗面台を使うのでなければ必ずしも広くなくてはいけないとも限りません。朝の準備時間がかぶるようであればできるだけ幅の広いものを選ぶとスムーズです。
・洗面台の高さ
幅だけではなく洗面ボウルまでの高さも使い勝手に影響してきます。家族の身長に合わせた高さの洗面台を選ぶと体に負担をかけることなく使用することができます。
洗面ボウルまでの高さが身長に対して低すぎると腰に負担がかかってしまい、高すぎると顔を洗うときに腕をつたって水がこぼれてしまうことも。
基本的には「身長÷2」の高さがちょうど良いといわれています。家族によって身長が違うとは思いますが、極端に高すぎたり低すぎたりしないような高さを選ぶようにしましょう。
・洗面ボウルの素材
洗面ボウルは陶器でできていることが多いですが、他にも人工大理石やホーローといった種類があります。素材によって異なるメリットやデメリットを考慮した上で選ぶようにしましょう。
陶器
陶器は光沢のある見た目が特徴であり、傷が付きにくくお手入れしやすいことが人気の理由です。また種類が豊富で比較的安価である一方、衝撃が加わると割れやすいのがデメリット。
人工大理石
人工大理石はアクリルやポリエステルが主成分となっている素材であり、デザイン性が高いのが特徴です。大量生産しやすいため価格が安く、お手入れしやすいメリットを持ち合わせています。しかし陶器と比べると安っぽく見えてしまう可能性があることや、傷や汚れが付きやすいことがデメリット。
ホーロー
ホーローの洗面ボウルは陶器のように割れることがなく水や湿気にも強いのが特徴。長く使うことができる素材ですが、表面にコーティングされている釉薬が剥がれるとベースの金属が錆びてしまうことも。
→洗面所のリフォームなら|洗面台の種類やボウルの素材もご紹介
・キャビネット
洗面台の下には収納スペースであるキャビネットが設置されていることが一般的です。キャビネットには開き戸タイプと引き出しタイプ、混合タイプの3種類に分けられます。
開き戸タイプ
開き戸タイプは昔ながらの洗面台に多い印象ですが、バケツなどの大きなものも収納しやすいのがメリット。中に棚やラックを設置することで使いやすい収納スペースにすることができます。
引き出しタイプ
引き出しタイプは小物を分けて収納できること、開いたときに中身全体を見やすいことがメリットです。
混合タイプ
混合タイプは大きなものを開き戸部分、小物を引き出し部分、と収納するものに合わせて選ぶことができます。
・デザイン性
各メーカーからさまざまな洗面台が販売されていますが、せっかくリフォームするのであれば気に入ったデザインのものを選びたいですよね。洗面所の雰囲気、家の中の他の部屋とのバランスなどを考慮した上で、イメージに合ったものを選びましょう。
色や質感など、写真だけでは分からないこともあるため、実物を見てから選ぶことをおすすめします。また洗面所とお風呂を同時にリフォームすることもありますが、別々にリフォームするよりも統一感のある空間にすることができます。
→内装にこだわって洗面所をリフォームしよう
・その他の部分
洗顔や化粧をするときに鏡は必要ですよね。洗面台の鏡は1面鏡か3面鏡のどちらか一方を選ぶのが一般的です。
水栓にも2ハンドル混合水栓やシングルレバー混合栓、サーモスタット混合水栓などさまざまな種類があるため、洗面台を選ぶ際には水栓にも着目して選ぶようにしましょう。
◼ まとめ
ハウジング重兵衛では、PanasonicとLIXIL、クリナップ、TOTO、FIRSTPLUS、TOCLASの商品を取り扱っています。洗面台選びでは高さや幅といったサイズ、洗面ボウル、キャビネット、デザイン性などを考慮するようにしましょう。
ハウジング重兵衛では、長年の経験と実績をもとにお客様のご要望にしっかりお応えできるように努めております。千葉県と茨城県でリフォームをご検討の際はぜひお気軽にご相談ください。電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター