シンク下の食器収納はアリ!衛生的&機能的な収納アイディア12選

シンク下の食器収納

シンク下の食器収納アイディアを紹介します。「シンク下は汚い?」という抵抗感がある場所ですが、「目隠し」、「配置」、「空間の有効活用」の組み合わせで、スッキリと食器を収納することができます。

 

コラムのポイント

  • ・シンク下収納は、食品や調味料より食器のような”モノ”の収納に向いている
  • ・シンク下に食器を収納するときの便利アイテム&アイディアをチェック
  • ・シンク下収納と食器棚のメリット・デメリット

 

 

 ■ シンク下の食器収納はアリ!害虫(ゴキブリ、ダニ)が心配なときの対処法

シンク下の収納はアリ

シンク下には排水管があるため、なんとなく「汚い」、「ジメジメしている」というイメージがあります。でも実は扉で守られているため、ホコリなどのゴミはあまり侵入しません。確かにキッチンの湿気がこもりやすい場所ではありますが、湿気取りのようなアイテムを使えば解決できます。

 

またキッチンの熱がこもりやすい場所でもあるため、食品や調味料より、食器や調理器具ような”モノ”を収納するほうが向いています。

 

さらにシンク下の隙間からゴキブリが侵入するのが心配な場合は、隙間をテープで埋めることで解決できます。収納内部の素材を傷めないよう、はがしやすい養生テープを活用するのがおすすめです。
※養生テープはホームセンターや100均で購入できます。

 

シンク下収納からカビの臭いがするときの対処法については、こちらの記事で解説しています。
シンク下からカビの臭いが!原因、解決方法、予防方法を丸ごとチェック

 

■  シンク下の食器収納アイディア12選!100均、ニトリ、イケア、無印良品の便利アイテム紹介

シンク下食器収納アイディア

以下の3つをポイントに、シンク下の食器収納アイディア12選を紹介します。観音開きタイプ、引き出しタイプどちらのシンク下にも使えるアイディアです。

 

  • ✓排水管の目隠し
  • ✓食器を含むモノが取り出しやすい&片付けやすい配置
  • ✓空間を有効活用してスッキリしたデザイン

 

【1. 100均のアクリル板で排水管を目隠し】

排水管の目隠しにおすすめなのは、100円ショップのアクリル板と好きなデザインの布です。アクリル板を丸める、カットするなどで排水管が隠れる形に整形し、両面テープで布を貼り付けましょう。

”汚れ”を連想させる排水管が隠れて、食器収納の抵抗感がなくなります。

 

【2. ニトリの防虫加工シートを床に敷く】

ニトリの『防虫ゴ・キ・ヨケシート 流し台下用』という商品をシンク下の床に敷くと、害虫を寄せ付けない効果があります。効果持続期間は6ヶ月間なので、定期的なお掃除の目安にもなりますね。

 

【3. 100均の”すのこ”活用で直置きを回避】

100均で、さまざまなサイズの”すのこ”が購入できます。シンク下収納のサイズにカットして床に置くと、抵抗感のある直置きと床からの湿気を防げます。

 

【4. 100均のワイヤーラックで扉近くのスペースを活用】

シンク下収納の扉が観音開きタイプなら、100均のワイヤーラック活用がおすすめです。ただし100均の商品は変形しやすい場合があるので、プラスチックのお皿やカラトリーのような、軽いものを収納しましょう。

 

【5. ニトリの伸縮式ラックで縦の空間を活用】

観音開きタイプのシンク下収納は、縦の空間を有効活用する必要があります。ニトリの伸縮式ラックは棚が可動式で、排水管を避けて設置できる点が便利です。

 

【6. 奥の物を取り出しやすいニトリのスライド式ラック】

ニトリでは、手前に引き出せるスライド式のラックも手に入ります。プラスチック製、スチール製が選べるので、デザインにこだわりたい人にもおすすめです。

 

【7. 引き出し収納に便利なイケアの仕切り】

イケアの『MAXIMERA マキシメーラ』は、引き出し収納内に設置して内部を仕切ることができます。中のモノが動くのを避けられますし、スッキリしたデザインも魅力です。

 

【8. 食器を立てて収納するアイテムが豊富なのはイケア】

食器を立てて収納するアイテムのサイズやバリエーションが豊富なのは、イケアです。例えば『OSTBIT オストビット』という竹製のプレートホルダーはリーズナブルですし、仕切りをカットすれば深い皿も立てて収納できます。

 

【9. 無印の丈夫なファイルボックスに食器を収納】

ファイルボックスは、引き出しタイプのシンク下収納を整列した雰囲気にデザインしたい人におすすめです。ただしお皿は重いので、ゆがみにくいファイルボックスを選びましょう。無印良品のファイルボックスはゆがみにくい&内寸が大きめなのでおすすめです。

 

【10. イケアの樹脂製ボックスにグラスや小皿を収納】

イケアの『VARIERA ヴァリエラ』はゆがまない樹脂製で安定感がある形なので、グラスの収納にピッタリです。カラーバリエーションが豊富なので、デザインにこだわる人にもおすすめです。

 

【11. 使用頻度が低い小物食器やカラトリーは100均の大きなタッパーに収納】

来客用の小皿、豆皿、カラトリーなどは、大きなタッパーに収納すると便利です。タッパーはフタができるので、長期間使わなくてもホコリなどで汚れません。

 

【12. イケアのフタ付きボックスに毎食使う食器セットを収納】

毎食使う茶碗、小皿、コップ、箸などは、セットにして箱にまとめると便利です。イケアはフタ付きボックスのバリエーションが豊富なので、おすすめです。フタ付きを選ぶ理由は、どこにでも置けて、他のモノを重ねられるためです。

 

シンク下の食器収納アイディアを12個紹介してきました。以下のようなポイントもあるので、ぜひ参考にしてください。

 

  • ✓収納アイテムは一度にそろえるとデザインがスッキリ(後で同じデザインのものが手に入らない場合がある)
  • ✓ラックを使うなら、重くて大きいものは一番下(ラックに負担がかからず見た目も安定感がある)
  • ✓観音開き収納の配置は手前→奥と一列にするのがおすすめ(同じ種類の食器を手前→奥と一列に配置)
  • ✓色に迷ったら白が無難(清潔感があり、風水的にもGood)

 

■ 食器はどこにしまうのがベスト? シンク下収納、食器棚のメリット・デメリット

シンク下収納と食器棚

「やはり食器棚も捨てがたい」と迷っている方へ、シンク下収納、食器棚のメリット・デメリットを紹介します。ぜひ生活スタイルや価値観に合う、食器収納方法を選んで下さい。

 

・シンク下収納のメリット・デメリット

シンク下に食器を収納するメリットは、キッチンや部屋が狭くならないことです。持っている食器の量や種類を把握しやすいので、すべての食器をフルに使えるというメリットもあります。

 

デメリットは、食器取り出すときに「しゃがむ」という動作が必須の点で、不便なイメージがぬぐえません。今回紹介したような収納アイディアを工夫するのが苦手な人にとっては、整理が面倒というデメリットもあります。

 

シンク下の食器収納は収納アイテム選びや配置決めを楽しめて、「備え付け収納に入る分の食器だけ持つ」というシンプルな考えの人におすすめです。

 

・食器棚のメリット・デメリット

食器棚のメリットは、食器だけの収納スペースを確保できる&取り出しやすく片付けやすい点です。食器棚のデザインによっては、自慢の食器コレクションを、飾るように収納できる点も魅力です。

 

デメリットは、キッチンや部屋が狭くなることです。リビングやダイニングに食器棚を置く場合は、「食器が必要なときにキッチンから移動が必要」というデメリットも生まれます。

 

食器棚は「お気に入りの食器を見るのが楽しみ」、「これからも食器を増やしたい」という人におすすめです。また腰や膝を痛めている方は、立ったまま食器を出し入れできる食器棚がおすすめです。

 

■ 収納力、安全性が高くて使いやすい食器収納を手に入れる方法

「食器収納の使いやすさは、キッチンの使いやすさに直結する」と言っても過言ではありません。食器収納に不満があってキッチンが使いにくい場合は、キッチンリフォームも視野に入れるのがおすすめです。

 

リフォームの際に、補助金が受け取れるケースがあります。千葉県、茨城県の例を紹介しています
千葉県で受けられるリフォームの補助金と実際の事例
茨城県で受けられるリフォームの補助金と実際の事例

 

例えば奥にあるモノがわかりにくい観音開き収納→引き出しタイプの収納にリフォームすることで、収納力が格段にアップします。

シンク下収納の収納力アップ
〈参考〉茨城県つくば市内装リフォーム-観音開きから引き出しタイプのキッチンへ

 

キッチンと同じデザインのカップボードを設置すると、キッチン全体がスッキリした雰囲気になります。

シンク下収納からカップボードへ

〈参考〉茨城県神栖市キッチンリフォーム-カップボード設置でキッチンのデザインを統一

 

ダウンウォールを設置すると、吊戸棚の中まで確実に有効活用できます。

シンク下収納からダウンウォールへ

〈参考〉茨城県稲敷郡キッチンリフォーム-使いにくい吊戸棚をダウンウォールへ

 

シンク下に食器洗浄機を内蔵することもできます。

シンク下収納に食器洗浄機

〈参考〉千葉県八街市キッチンリフォーム-観音開き収納キッチンから食洗機内蔵キッチンへ

 

またシンク下にカビが発生している、キッチンでゴキブリを見たことがあるなどで、「安心してキッチンを使えない」と感じていないでしょうか。キッチン全体の環境によっても、リフォームの検討が必要な場合があります。

 

リフォーム前は古くてジメジメ。キッチンでの時間を楽しめない環境でしたが…

シンク下収納リフォーム前
〈参考〉千葉県柏市キッチンリフォーム-リフォーム前

 

洗面所もジメジメしやすくて汚れやすい場所です。使いやすい洗面所について紹介しています。
使いやすい洗面所にリフォームするためには

 

リフォーム後は、家族が集まるスッキリしたキッチンになりました。

シンク下収納リフォーム後
〈参考〉千葉県柏市キッチンリフォーム-リフォーム後

 

キッチン例フォームの実例を、こちらの記事で紹介しています。費用や工期もわかります。
キッチンのリフォーム相場を実例から紹介!注意点、業者選びなども解説

 

■ まとめ

キッチンのシンク下を、食器収納として有効活用するアイディアを紹介してきました。ご紹介したアイディアを参考に、生活スタイルに合う方法を検討してみてください。

 

一方でキッチン環境に不満、キッチン自体の経年劣化などがある場合は、今暮らしやすいかたちに合わせてキッチンをリフォームするのも有効な方法です。キッチンはたくさんの時間を過ごす場所なので、良いキッチンを手に入れることは生活の質にも大きく影響します。

 

ハウジング重兵衛のショールームでは、各種メーカーのキッチン、ハウジング重兵衛とメーカーのコラボでお得なキッチンを、多数ご覧いただけます。相談無料なので、ぜひ活用なさってください。お子様が遊べるキッズスペースも完備しています。

 

〈参考〉ハウジング重兵衛とリクシルのコラボキッチン

 

下記のお問い合わせフォーム、LINE相談、お電話で、お気軽にお問い合わせ下さい

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

リフォームを中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター