木枠の塗装方法について‥

こんにちは!
千葉県佐倉市、八街市、酒々井町、四街道市、印西市を中心に、
キッチン、お風呂、 洗面、トイレ、水廻りのリフォームをさせていただいています、
ハウジング重兵衛 中園 です。

今回は、室内の窓枠やドア枠、巾木や廻り縁などの
塗装をしたいとき、どのタイプの塗料を使ったらいいのか‥
について話したいと思います!



そもそも、塗料には水性と油性がありますが
職人に聞いてみたところ、それぞれデメリット・メリットがあるとのこと。

【水性アクリル塗料/特徴】
⒈臭いが残らない
⒉シンナー臭さがない
⒊発色やツヤがあまりよくない
⒋塗りムラができやすい

【油性アクリル塗料/特徴】
⒈臭いが残りやすい(約1週間~3週間ほど)
⒉シンナー臭さがある
⒊発色やツヤがいい
⒋塗りムラができにくい

ですので、シンナー臭さは残りやすくなってしまいますが
仕上がりが良くなるのは油性とのことでした

臭いが敏感な方であれば水性がおすすめかもしれませんし、

ただ、もし室内の風通しも良く、塗る範囲が少量であれば
仕上がりを重視されたい方は油性がおすすめかもしれません!

以上!参考になれば幸いです‥✨