キッチン用蛇口を交換した方が良いケースとは?

キッチンには洗い物をするための蛇口が付いていますが、使い始めてから年数が経つと使い勝手が悪くなったり水漏れが起こったりといったことが考えられます。食器や野菜、手を洗う場所であるキッチンの蛇口が使えなくなってしまうと不便なので、異変を感じたら修理や交換することをおすすめします。キッチン用蛇口の種類と蛇口の交換理由、修理ではなく交換が良いケースなどをご紹介します。

 

◼ キッチン用蛇口の種類

キッチンの蛇口

キッチン用蛇口には、大きく分けてワンホールとツーホール、壁付きタイプの3種類があります。蛇口を交換したい場合、蛇口の種類が同じであればメーカーにかかわらず交換が可能です。そのためまずは家のキッチン用蛇口の種類を確認してみてください。

 

・ワンホール

キッチンの天板に取り付けられているタイプのうち、取り付け穴が1つのタイプをワンホールといいます。取り付け穴のサイズは33~39mmから選ぶことができます。ワンホールの蛇口の中でも、普通吐水タイプとシャワータイプ、分岐水栓付きなどさまざまな種類に分けられます。また浄水機能を付けたい場合は、浄水器内蔵型や浄水器ビルトイン型なども選ぶことができます。

 

・ツーホール

ツーホールは取り付け穴が2つあるタイプの蛇口であり、横長の台の上に蛇口が乗っているような見た目が特徴です。穴と穴の距離はメーカー共通で203mmとなっているため、交換したいときにサイズを迷う心配がありません。ワンルームアパートなどのミニキッチンに取り付けられている場合は102mmの場合があるため注意が必要です。ツーホールの蛇口も普通吐水やシャワータイプ、簡易取り付けタイプなどの種類があります。

 

・壁付きタイプ

蛇口が天板ではなく壁に取り付けられているタイプのことを壁付きタイプといいます。水とお湯の給水管との距離が105~225mmの間であれば交換することができます。壁付きタイプも普通吐水タイプとシャワータイプ、2バルブタイプなどの種類があります。

 

◼ 蛇口の交換理由

キッチンリフォーム

キッチンでは頻繁に水を使うため、蛇口が壊れると困ってしまいますよね。そのため完全に使えなくなる前に修理や交換をしたいものです。耐用年数は一般的に約10年といわれていますが、耐用年数以外に考えられる交換理由をご紹介します。

 

・水漏れ

毎日頻繁に使用する蛇口では、接続部分がゆるくなったり部品が劣化したりすることで水漏れが起こってしまうことがあります。水漏れの位置によって劣化している箇所が異なるため、まずはどこから水漏れが起こっているかを確認するようにしましょう。例えば吐水口やレバーの下から漏れている場合はカートリッジの劣化、蛇口の根元から水が漏れる場合はパッキンの劣化が考えられます。

 

・甲高い音

ワンホールタイプや2つのハンドルでレバーを操作するツーハンドル混合水栓では、レバーを動かしたときに「キー」という甲高い音が出ることがあります。甲高い音がする場合、コマパッキンが劣化していることが考えられるため、放置して水漏れが起こる前に交換することをおすすめします。

 

・操作しづらい

蛇口のうち1つのハンドルでレバーを操作するシングルレバー混合水栓の場合、レバーが固くなって操作しづらくなることがあります。水道水のミネラルが付着したりサビついたりすることが原因です。スムーズに操作するためにはグリスという潤滑油が必要なのですが、レバー部分のグリスが切れてしまうことで部品が摩耗して操作しづらくなるという仕組みです。毎日使うキッチンの蛇口が操作しづらくなると、快適に料理や洗い物をできなくなってしまうため、交換理由の一つとしてあげられます。

 

・ぐらつき

蛇口が取り付けられている台のビスが緩んだり外れたりすると、蛇口がぐらついてしまうことがあります。根元から水が染み込んだことが原因であれば、ぐらつきを放置することで水漏れにつながることも。台と蛇口の金具の接着面に隙間ができると、シンク下にまで水漏れが派生し、シンク自体を傷める可能性もあるため早めに対応するようにしましょう。

 

◼ 修理ではなく交換が良いケース

キッチンのリフォーム

蛇口に不具合を感じたら、水道修理業者やリフォーム業者に依頼して修理や交換してもらうのが一般的です。修理だけで済む場合もありますが、交換した方が良い場合もあります。そこで修理ではなく交換の方が良いケースをご紹介します。

 

・耐用年数が近いか過ぎている

蛇口の耐用年数は一般的に約10年といわれています。使用頻度や環境、家族構成などによっても寿命は変わってきますが、耐用年数である10年が近付いてくると修理ではなく交換した方が良いかもしれません。不具合の原因となっている部品のみ交換したり修理したりすることで対応は可能ですが、見えない部分の劣化が進んでいたり数年後に交換することになったりするのであれば初めから交換していた方がお得です。

 

・部品の入手が困難

蛇口を取り付けてから年数が経過すると、修理に使用する部品の入手が困難になってしまうことも。耐用年数に近くなると部品の在庫が減っていき、手に入れることができなくなる場合もあります。メーカーは次々と新しい製品を開発しているため、新しいモデルの蛇口が発売されるにつれて古いモデルはだんだん製造終了していくのがその理由です。製造が終了してしまうと修理できなくなるため、交換という選択肢しか選べないこともあります。

 

・サビやがたつき

蛇口や中の部品がサビたりがたつきが見られたりすると劣化している証拠です。部品の交換が可能であったとしても、違う箇所でまた不具合が起こってしまう可能性があります。蛇口全体が劣化している場合は修理ではなく交換を選ぶことをおすすめします。蛇口の交換によって使い勝手が良くなったり節水につながったりするなどメリットもあるため、修理ではなく交換を検討するのも良いでしょう。

 

◼ 蛇口の選び方

爽やかなキッチン

蛇口を交換する際の選び方についてご紹介します。蛇口のタイプや形状、機能などを総合的に見てどれが良いのかを選ぶようにしましょう。

 

・蛇口のタイプ

キッチンの蛇口には天板に取り付けるタイプと壁付きタイプの2種類があります。天板に取り付けるタイプはワンホールタイプとツーホールタイプの2種類に分けられます。また吐水方法にも種類があり、単水栓やシングルレバー混合水栓、ツーハンドル混合水栓などがあります。家に合ったタイプや使い勝手が良く感じられるタイプを選ぶようにしましょう。

 

・形状

蛇口は取り付け方や吐水方法だけではなく蛇口自体の形状もさまざまです。真っ直ぐな形のストレート、ガチョウの首のように湾曲したグースネック、L字を逆にしたような形のL字型、L字が少し曲がったようなU字型など。形状によっても使い勝手が変わってくるため、リフォーム会社のショールームなどで実際に見て体験してみることをおすすめします。

 

・機能性

キッチンの蛇口にはさまざまな機能が搭載されています。ホースのように引き出すことができるハンドシャワーはシンクの掃除をしたいときにとても便利。水道水と浄水の切り替えができる浄水器内蔵水栓、吐水口に手をかざすことで自動で水が出るセンサー付き水栓、水とお湯を切り替えられるエコハンドルなどもあります。せっかく蛇口を交換するのであれば、新しい機能のついたものを選ぶとより快適に料理や洗い物をできることでしょう。

◼ 蛇口を交換したいとき

清潔感のあるキッチン

蛇口を交換したいときは、自分で行うこともできますが、水道業者やリフォーム業者に依頼することもできます。まずは劣化の症状や現在の蛇口の状態を確認します。水漏れが起こっている場合はどこから水が漏れているのかを確認しましょう。また目に見える部分のビスが緩んでいるようであれば締めるなど、自分で行える対応をしてみてください。

 

・自分で修理や交換を行う場合

自分で修理や交換を行う場合は、水が吹き出ないように止水栓を閉めてから水栓を分解します。部品の清掃や交換が完了したら、分解したときと逆の手順で水栓を組み立てていきます。止水栓と元栓を開いてから水を出し、問題なく蛇口が使えるかどうかを確認します。

 

・業者に依頼する場合

蛇口の劣化の症状や現在の状態を確認し、自分で行える対応をしたあと、業者に修理や交換の依頼をします。修理の手順を知っておくことで現状を把握しやすく、スムーズに依頼することができます。自分で修理・交換を行うよりも費用はかかってしまいますが、確実性があり失敗がないのが業者に依頼するメリット。

 

◼ まとめ

シックなキッチン

キッチン全体をリフォームするほどではないけど、蛇口の劣化が気になる……といったこともあるかもしれません。蛇口は耐用年数が約10年といわれていますが、耐用年数が近付くにつれて部品の在庫がなくなる可能性が高くなります。その場合は修理をすることができず交換という選択肢しか選べなくなるため注意が必要です。また最新の蛇口は新しい機能が搭載されているものがたくさん販売されているため、使い勝手の良さや節水機能などを求める人は早めに交換することをおすすめします。

 

ハウジング重兵衛は創業120年のリフォーム会社です。キッチンやトイレ、お風呂、洗面所といった水回りを得意としており、千葉県と茨城県という地域に根差して事業を展開しています。地域最大級のショールームでは蛇口をはじめとする水回りの商品を多数展示しておりますので、ぜひお気軽にお越しください。電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。

キッチン水栓リフォームの事例

レンジフードリフォームの事例

キッチンリフォームの事例

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

リフォームを中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター