おしゃれな玄関はドアから!デザイン性を高めるリフォームアイデア

住まいの第一印象を決める「玄関」は、訪れる人の目に真っ先に触れる場所です。

中でも玄関ドアは、その家の個性やセンスを映し出す重要な要素。機能性と安全性が求められるのはもちろんですが、近年ではデザイン性に優れたドアへのリフォーム需要が高まっています。

この記事では、玄関をおしゃれに変身させるための玄関ドアリフォームアイデアを、具体的な工夫や選び方の視点からご紹介します。

この記事は、次の人におすすめです!
・家を建ててから玄関ドアの交換をしていない
・防犯面で玄関ドアの交換を考えている

1 素材選びで玄関の印象が変わる

玄関ドアの素材には主に木製、アルミ製、スチール製、樹脂複合などがありますが、それぞれが持つ質感や色合いが、外観全体の印象を大きく左右します。

たとえば木目調のドアは温かみや高級感を演出し、ナチュラルモダンや和風の住宅にぴったり。

一方、スタイリッシュな印象を与えるなら、マットブラックのアルミ製ドアやガラスをあしらったスリット入りドアがおすすめです。

断熱性能や耐久性とあわせて、好みの外観イメージに合う素材を選ぶことが、満足度の高いリフォームのポイントです。

  • 木製や木目調は温かみ・高級感を演出
  • アルミ製はシャープでモダンな印象に
  • 素材選びは外観との調和がカギ

2 色とデザインの工夫で個性を演出

玄関ドアの色は、その家全体の印象を決定づける大切な要素です。

例えば、ホワイトやアイボリー系は清潔感を、ダークブラウンやネイビーは落ち着いた印象を、レッドやグリーンなどのアクセントカラーは個性的な雰囲気を引き立てます。

また、パネルの装飾やガラス窓の有無、取っ手のデザイン一つでも印象がガラリと変わります。

最近ではスマートキー対応やLED照明付きのデザイン性と機能性を両立したモデルも登場しており、日常の使いやすさにも配慮した設計が求められています。

  • 色味で印象は大きく変化する
  • ガラスやパネル装飾で個性を出す
  • デザインと機能のバランスが重要

3 外構や照明とのトータルコーディネート

おしゃれな玄関を実現するには、ドア単体のデザインだけでなく、周辺との一体感も意識したいところです。

玄関アプローチや外壁、門扉、ポーチライトなどとカラーやテイストを合わせることで、空間全体に統一感が生まれます。

たとえば、木目調のドアにはアイアン調の表札やアンティーク風のライトを組み合わせると、クラシックな印象がより引き立ちます。

また、夜間の見栄えも重要なポイント。照明でドアのデザインが浮かび上がるよう演出するのも、リフォーム成功の秘訣です。

  • 玄関周りとの色・素材の統一感が重要
  • 照明演出で夜間の印象アップ
  • トータルデザインで完成度が高まる

まとめ

玄関の印象は、住まい全体の「顔」となる重要なポイント。

ドアの素材や色、デザインの選び方ひとつで印象は大きく変わります。

また、外構や照明とのバランスを意識したコーディネートによって、より洗練されたおしゃれな玄関が完成します。

機能性とデザイン性の両立を意識して、毎日の出入りが楽しくなるような玄関ドアリフォームを計画してみてはいかがでしょうか。

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

リフォームを中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター