お風呂のリフォーム工事の工法とメリットやデメリット

お風呂をリフォームする前にリフォーム工事の工法やメリットやデメリットなどについてあらかじめ知っておくと、スムーズに工事が進みます。

1 リフォーム工事の工法とは?

お風呂には、「在来工法」と「ユニットバス」の2種類があります。
「在来工法」とは、モルタルとタイルでつくる昔ながらの工法です。

昔の一戸建ては在来工法の浴室が主流でした。

近年でも、在来工法のお風呂をリフォームする際に、デザインや浴槽にこだわりたい人は、大理石や天然石、檜などで仕上げるクオリティの高い在来工法を選ぶ人もいます。 一方、システムバスとも呼ばれる「ユニットバス」は、お風呂の床や壁、浴槽、天井などの各部分を工場で生産したものを、各現場に持ち込んで組み立てる工法です。

2 「在来工法」のメリットとデメリッ

在来工法のメリット

在来工法は、自由な設計ができることで、使う素材も予算に合わせて選べます。 予算次第で浴槽の素材を大理石や天然石、檜にしたり、窓を大きくするなど、浴室全体を趣味性の高いものにつくり上げることが可能です。

在来工法のデメリット

デメリットは、近年主流となっているユニットバスに比べると、防水性や保湿性がやや劣ることです。

また、従来のタイル仕様の場合だと、年数が経つとタイルがひび割れたり、継ぎ目のコーキングがはがれることがあります。

掃除に関しても、素材に合った手入れが必要です。

また、職人さんが現場で一つひとつ工事をおこなうので工期が長くなり、人件費も高くなります。その間の銭湯通いなどの経費も必要になってきます。

3 「ユニットバス」のメリットとデメリット

ユニットバスのメリット

ユニットバスの場合は、現場で施工するのでなく全て工場生産なので、例えばユニットバスからユニットバスに交換するのなら、最短2日ほどで工事が完了します。

ユニットバスは、壁や床、天井、浴槽などに断熱加工が施されているので、保温性に優れています。

また、継ぎ目がほとんどなく、浴室の掃除がしやすいのもメリットです。

その他にも、保温性が高いユニットバスは、お湯の温度が下がりにくいので、家族の人数が多い家庭にとってはメリットと言えます。 また、ヒートショック対策も可能な上、エコシャワーや掃除のしやすい機能や、浴室乾燥などが必要に応じてオプションできるのがメリットです。

ユニットバスのデメリット

デメリットは、規格サイズが決まっているので設置したい場所に収まるサイズを選ぶ必要があります。 また、希望する設備が後付けできないケースが多いため、つけたい設備をすべてつけるとなると本体価格の倍くらいの費用がかかってしまいます。

4 まとめ

お風呂には、「在来工法」と「ユニットバス」の2種類がありますが、それぞれメリットや

デメリットがあります。

こだわりのある趣味性の高いお風呂を望む場合は、コストや工期もかかりますが、在来工法が適しているでしょう。

使いやすさや便利さ第一に考えるなら、ユニットバスがおすすめかと思います。 迷ったらリフォーム業者にアドバイスを求め、最善の方法で満足できるお風呂を手に入れましょう。

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

リフォームを中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター