お風呂の床の黒ずみの原因と予防策|リフォームという選択肢も

きれいに掃除しているつもりでも、いつの間にか汚れてしまいがちなお風呂の床。汚れにはさまざまな種類がありますが、今回は黒ずみの原因と予防策についてご紹介します。

 

黒ずみ汚れがあまりにひどかったり汚れを落としにくかったりする場合にはリフォームという選択肢もあります。

 

◼ 黒ずみの原因

お風呂は体の汚れを落とす場所であることや頻繁に水を使う場所であることから、汚れが溜まりやすいですよね。特に床はシャンプーやボディソープ、体の汚れ、水など全ての汚れが付着しやすい箇所の一つ。

 

床が黒ずんでしまった経験がある方もいるかもしれませんが、黒ずみの原因として何が考えられるのでしょうか。

 

・水垢

お風呂は水を流しっぱなしにすることが多く、使ったあともすぐに乾燥させるのは難しいため湿気がこもりやすかったり水で濡れたままになっていたりすることが多いですよね。

 

すぐに拭き上げたり浴室乾燥を掛けたりと工夫している方もいるかもしれませんが、毎日は難しいという方も多いのではないでしょうか。

 

しかしお風呂の床が水で濡れたままになっていると、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムといったミネラル分が蒸発することで水垢が発生してしまいます。

 

蛇口の金属の部分が斑になっているのを見たことがあるかもしれませんが、床にも目に見えない水垢が溜まっていることがあります。

 

・皮脂や油脂

体の汚れを落とすお風呂では、床に皮脂汚れや石鹸カスによる油脂汚れが蓄積してしまいやすいもの。皮脂汚れや油脂汚れは頑固な汚れとなって黒ずみになってしまうためこまめな掃除が大切です。

 

・カビ

皮脂や油脂による汚れが黒ずみにつながるとご紹介しましたが、湿度が高い場所は、カビが繁殖しやすい環境になってしまいがち。特にお風呂では体の皮脂汚れや石鹸カスなどが溜まってしまいやすいため、蓄積してカビの発生につながってしまいます。

 

◼ 汚れの種類ごとの掃除方法

お風呂の床が汚れる原因をご紹介しましたが、汚れの種類によって掃除方法が異なります。汚れの性質によって分けられる種類ごとの掃除方法をご紹介します。

 

・アルカリ性の汚れ

お風呂の床の黒ずみの原因として水垢をあげましたが、水垢は水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムによるもの。これらの汚れはアルカリ性に属するため、アルカリ性の汚れを落とすためには酸性の洗剤を使用します。

 

酸性の洗剤でお掃除する場合、クエン酸と水を混ぜてクエン酸スプレーを作ります。お風呂の床の黒ずみ部分やきれいにしたい箇所にクエン酸スプレーを吹きかけてラップをかけて1時間程度放置。

 

ラップを外してスポンジや歯ブラシを使ってこすり洗いし、シャワーで洗い流したらお掃除完了です。酸性の洗剤を使用する場合は、金属部分はサビを誘発する可能性があるということを頭に入れておきましょう。

 

・酸性の汚れ

アルカリ性の汚れには酸性の洗剤を使用するとお伝えしましたが、逆に酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤を使用して落としていきます。酸性の汚れは、皮脂や油脂による汚れ。

 

アルカリ性の洗剤でお掃除する場合、重曹と水を使って重装スプレーを作ります。お風呂の床の黒ずみ部分やきれいにしたい箇所に重曹スプレーを吹きかけてラップをかけて1時間程度放置。

 

ラップを外してスポンジや歯ブラシを使ってこすり洗いし、シャワーで洗い流したらお掃除完了です。

 

◼ 黒ずみを予防するには

お風呂の床の黒ずみの原因とお掃除方法をご紹介してきましたが、黒ずみが発生する前に予防できたら嬉しいですよね。そこで黒ずみを予防するためのポイントをご紹介します。

 

・お風呂後に床を流す

お風呂に入ったあと、床をシャワーで流す習慣はありますか?最後に水を流すことで、床に付着したままの皮脂や油脂を流すことができます。

 

皮脂汚れや石鹸カスはカビの原因になってしまうため、毎日使用する度に水を流しておくことで黒ずみを予防することができます。

 

・こまめに掃除する

黒ずみは、毎日こまめに掃除することで予防できます。夏場は浴槽に入らないから掃除を怠ってしまうという方もいるかもしれませんが、最低でも週に一回は念入りにお風呂掃除を行うことをおすすめします。

 

お風呂を使った直後が一番汚れているだけではなく、早めに汚れを落とすことでこびりつきを防げるため、お風呂上がりにサッと掃除するのがベスト。汚れが溜まってしまうとまとめて念入りな掃除を行うのに時間がかかってしまうためです。

 

・換気をする

黒ずみを予防するためには、換気扇を回して換気することも。お風呂は湿気がこもりやすい場所ですが、換気をすることで黒ずみを抑える効果があります。

 

お風呂のドアに通気口がついている場合はドアを閉めたまま換気扇を回しますが、通気口がない場合はドアを開けて換気するようにしましょう。

 

◼  お風呂の床トラブルはリフォームで解決千葉県香取市浴室リフォームアフター886写真

 

お風呂の床の黒ずみについて詳しくご紹介してきましたが、年数が経過しすぎていたり汚れが溜まりやすい環境にあるお風呂では掃除だけでは汚れが落ちないこともあります。

 

こまめに掃除しても汚れが落ちなかったり、汚れがどんどんひどくなっていたりする場合は、リフォームを検討しても良いかもしれません。

 

リフォームを行って新しいお風呂になると、そもそも汚れが溜まりにくい素材でできていることもあります。毎日のお手入れが楽になり、汚れが溜まりにくく、きれいなお風呂を使えるのでリフォームにはメリットがたくさんあります。

 

費用がかかることなので、予算とのバランスを考えながらリフォームも検討してみてください。

 

◼  まとめ

お風呂の床は水垢や皮脂・油脂汚れによって黒ずみが発生してしまうことがあります。黒ずみの原因によってお掃除方法が違うため、原因を特定した上でお掃除を試してみてください。

 

それでも汚れが落ちない場合は、リフォームを検討した方が良いことも。費用がかかることなので総合的に判断する必要がありますが、きれいなお風呂になると気持ちが上がるだけではなくお手入れへのやる気もアップしそうですよね。

 

ハウジング重兵衛ではお風呂をはじめとする水回りのリフォームを行っています。ショールームは見て体験できる地域最大級の施設となっており、駐車場やキッズルームも完備。さまざまなメーカーのさまざまな商品を取り揃えておりますので、ご家族連れでぜひショールームにもお越しください。

 

お客様のご要望や希望条件をしっかりお伺いした上で、最適なプランをご提案させていただきます。千葉県と茨城県でお風呂や水回りのリフォームをご検討の際はぜひお気軽にご相談ください。電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。

 

・滑りやすかったタイルの床をリフォーム

床をリフォーム

お風呂の床がタイルで滑りやすかったため、転倒事故を心配してユニットバスへの変更をご希望でした。床材の変更だけではなく手すりの設置をすることでより安全性の高いお風呂に仕上がりました。きれいになって満足とのお声をいただきました。

ビフォーアフターはこちら

 

・シロアリ被害のあったお風呂をきれにリフォーム

快適なお風呂

古くなって誰も住んでいない家を賃貸できるようにきれいにしたいとのご要望でした。シロアリ被害もありましたので、下地の修復や追加の電気工事なども行い大規模なリフォームとなりました。ユニットバスはTOTOのサザナをお選びいただき、白とグレーのおしゃれなお風呂に仕上がっています。

ビフォーアフターはこちら

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

リフォームを中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター