お風呂にカビが発生する原因と予防策|リフォームできれいにすることも

お風呂に関する悩みとしてよくあげられるのがカビ。少しお手入れの間隔を空けるだけでカビが生えてしまい、なかなか取り除けないこともあるかもしれません。そもそもお風呂にカビが発生する原因とはなんなのか、また予防する方法についてご紹介します。

 

頑固なカビや汚れでお悩みの方は、思い切ってリフォームをするという選択肢もあります。

 

◼ お風呂にカビが発生する原因

お風呂に関する悩みとして、カビがあげられることが多いですが、そもそもカビはなぜ発生してしまうのでしょうか。原因を知ることで、予防策や解決策を見出すことができます。

 

・温度

お風呂に入るとき、季節を問わずシャワーや湯船の温度は40度前後の方が多いはず。40度のお湯を使ってお風呂に入ると、お風呂の中の温度自体も上がりますよね。カビが発生するために最適な温度は25〜30度なので、お風呂の環境はカビが発生するのに最適だといえます。

 

・湿度

湿度が高いところにカビが生えやすいことはご存知の方も多いのではないでしょうか。お風呂は浴槽にお湯を張ったままにしていたり、壁や天井に水滴がついたままになっていたり、お湯を使ったあとのあたたかい状態が続いたりするため、どうしても湿度が高い状態になってしまいます。古いお風呂でよくある浴槽と壁に隙間がある場合や、浴槽と床の隙間など、狭いところに水が入り込んだままになるとカビの温床になることも。

 

・汚れ

カビはお風呂の汚れを栄養として繁殖していきます。お風呂は体の汚れを落とす場所なので、皮脂汚れや石鹸カス、髪の毛などの汚れが付着してしまいがちです。しかし温度や湿度が高い上に汚れが付着したままになっていると、栄養を摂取してどんどん育っていってしまいます。

 

◼ お風呂のカビを予防する方法

カビが発生してしまう原因を見ても、お風呂は絶好の環境だということが分かりますよね。カビを予防するためにはこまめな掃除が大切ですが、具体的にどのような方法を取ると良いのでしょうか。

 

・お風呂のあとにお湯をかける

カビは25〜30度が最適な環境だということをご紹介しました。それより低い温度でも繁殖するスピードは遅いものの必ずしもカビが発生しないというわけではありません。逆に50度の高温だとカビは死滅するといわれているので、お風呂に入ったあとに50度に設定したシャワーを浴槽や壁、床にかけることでカビの発生を予防することができます。50度のシャワーは高温なので、このとき体にかからないように注意してください。

 

・お湯のあと水をかける

50度のシャワーをかけることでカビが死滅して発生を抑えることができますが、そのままにしておくと温度が下がってまた新しくカビが発生してしまう可能性があります。50度のシャワーをかけたあとは、温度を下げて水のシャワーをお風呂にかけるようにしましょう。お風呂を使った後はお風呂の温度を下げることでカビを予防することができます。

 

・湿気を取る

湿気はカビの原因の一つなので、お風呂上がりに湿気を取ることも予防策となります。水切りワイパーやスクイージーなど水滴を切るグッズを使ったり、体を拭き終わったタオルを使ったりしてお風呂の水滴を取るようにしましょう。そのあと浴室換気扇を回すことで湿気を取ることができます。

 

また換気扇は付けっぱなしにすることで電気代を心配される方も多いですが、24時間換気扇を付けっぱなしにしていたとしても一ヶ月の電気代は50〜400円程度。そこまで負担にならない額なので、できるだけ24時間換気をしておくことをおすすめします。

 

・こまめに掃除する

お風呂のカビを防ぐためには、こまめな掃除も重要なポイント。お湯をためる浴槽はもちろん、お風呂の床や壁、排水口、鏡周り、棚など細かい部分までこまめに掃除するようにしましょう。湿度を高くしないため、カビの栄養素を増やさないためにもこまめな掃除での予防が大切です。

 

・置く物の量を減らす

お風呂では、シャンプーやボディーソープ、ボディタオルやスポンジなど、置いておきたい物がたくさんあります。棚や床にそのまま置いておくと、容器の底に水が溜まりやすく菌が発生しやすくなってしまいます。だんだんぬめりが出てきたりピンク色になったりして、カビの栄養となってしまいます。容器はできればそのまま置かない方が良いので、バーに吊り下げたり、カゴに入れてお風呂の外に保管しておくようにしたりするのがおすすめです。

 

◼ リフォームでカビをなくすことができる?

ご紹介した予防策を行なったとしても、お風呂に使われている素材や築年数によってはなかなかカビの発生を抑えられないこともあるかもしれません。そういった場合は思い切ってお風呂をリフォームしてみてはいかがでしょうか。

 

ハウスクリーニングでカビ取りを依頼したり、防カビ塗装をしたり、カビが発生しにくい設備に交換したりという選択肢があります。カビの除去や予防だけが目的であれば、ハウスクリーニングのカビ取りや防カビ塗装。カビだけではなく他にも悩みがある場合は、新しいお風呂に交換するという選び方をすることができます。

 

昔ながらの家では在来工法のお風呂にタイルが使われていたりすることが多いですが、汚れが溜まりやすいだけではなく、足元がひんやりしたり冬場に寒さを感じたりすることも。カビの対策としてはもちろん、他の面から考えてもある程度の年数が経っていれば新しいお風呂にリフォームする方が良い場合もあります。

 

◼ お風呂のリフォーム事例

お風呂で発生するカビの原因と予防についてご紹介してきました。実際にお風呂をリフォームした事例をご紹介します。

 

・滑りやすかったタイルの床をリフォーム

床をリフォーム

お風呂の床がタイルで滑りやすかったため、転倒事故を心配してユニットバスへの変更をご希望でした。床材の変更だけではなく手すりの設置をすることでより安全性の高いお風呂に仕上がりました。きれいになって満足とのお声をいただきました。

ビフォーアフターはこちら

 

・シロアリ被害のあったお風呂をきれにリフォーム

快適なお風呂

古くなって誰も住んでいない家を賃貸できるようにきれいにしたいとのご要望でした。シロアリ被害もありましたので、下地の修復や追加の電気工事なども行い大規模なリフォームとなりました。ユニットバスはTOTOのサザナをお選びいただき、白とグレーのおしゃれなお風呂に仕上がっています。

ビフォーアフターはこちら

 

・冬場寒かったお風呂をリフォーム

エコベンチ型のお風呂

冬場にお風呂に入ると寒さを感じ、お湯を沸かすと白いモヤモヤが出てくるとのことでした。給湯器も15年近く使っておられたため、一緒に交換させていただきました。お湯を張るときに水の量を節約できるよう、エコベンチ型の浴槽をご提案させていただき、喜んでいただけました。

ビフォーアフターはこちら

 

◼  まとめ

お風呂のカビは温度と湿度、汚れが原因で発生することが分かりました。それらの対策をすると予防できますが、こまめな掃除が必要なのでなかなか難しい場合もあるかもしれません。長年蓄積されてきた汚れや頑固なカビでお悩みの場合は、思い切ってリフォームする方法を選んでみてはいかがでしょうか。

 

ハウジング重兵衛はお風呂をはじめとする水回りのリフォームを行なっている会社です。ショールームにはさまざまなメーカーの水回り商品を展示しておりますので、お気軽にお越しください。千葉県と茨城県で水回りのリフォームをご検討の際はぜひご相談ください。

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

リフォームを中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター