リフォームでコンセントを快適に!増設・交換のポイントとアイデア
リフォームを考える際、真っ先に思い浮かべるのはキッチンや浴室、トイレなどの水回りですが、住まいの快適さを求めるのならコンセントは重要な要素となります。
コンセントは、家電製品や照明など、暮らしに欠かせないアイテムです。
しかし、時代とともに増える家電や家具によって、コンセントの数や位置が合わなくなってしまうことがあります。
今回はリフォームを機に、コンセントの位置や数を増やす、もしくは交換することで使いやすくなる快適な住空間を考えていきましょう。
この記事は、次のような人におすすめです!
・コンセントが足りない
・コードがごちゃごちゃする
・家具の配置に合わせてコンセント位置を変えたい
・コンセントの老朽化が気になる
1 コンセントを改善する時のポイント
①コンセントの増設・交換の目的を考える
電気を多く使用する場所は、コンセントが不足しているとタコ足配線が発生しやすくなり、感電や火災の原因となる恐れがあります。
しかし、必要な場所にコンセントを設けることで、コードの引き回しがなくなり、タコ足配線が解消され見た目もスッキリします。
必要に応じて増設すると安全性を向上させ、快適に家電製品を使用することができます。
- コンセントの増設で、見た目がスッキリする
- タコ足配線は、感電や火災の原因になる
- 安全性を向上させて、快適に家電を使用することができる
②増設・交換する場所を決める
コンセントを増設・交換する場所は、家具の配置や家電の使い方などを考慮して決めましょう。
家全体を把握しながら、必要な場所を書き出してみるのがおススメです。
家具の配置や動線を考慮しながら複数のコンセントをまとめて設置するのも便利です。
場所 | 用途 |
---|---|
家具の両脇 | 掃除機やスマホなどを充電するのに便利です。 |
テレビボード裏 | テレビやゲーム機などの配線を隠すことができます。 |
ワークデスク | パソコンやプリンターなどの電源を確保できます。 |
キッチン | ミキサーやトースターなどの家電を使いやすくできます。 |
玄関 | 外出時のスマホ充電などに便利です。 |
寝室 | ベッドの両側に設置すると、スマホや読書灯を充電できます。 |
③コンセントの種類を選ぶ
コンセントには、以下のような様々な機能が付いたものがあります。
選ぶ際には、設置場所、使用する家電製品、必要な機能、に注意して選びましょう。
用途に合わせて、適切な種類を選ぶことが重要です。
種類 | 機能 |
---|---|
差し込み口の数 | 1口、2口、3口などがあります。(一般的な差込口は2口) |
USBポート付きのもの | スマホやタブレットなどを充電できます。 |
アース付き/なし | アース付きは、感電防止効果があります。 |
防水・防塵 | キッチンや洗面所など、水濡れしやすい場所に設置できます。 |
その他、雷ガード付きやタッチセンサー付き、デザイン性の高いものがあります。
④費用相場を知る
コンセントの増設・交換にかかる費用は、一般的には1箇所につき10,000円から20,000円程度が相場とされていますが、設置場所やコンセントの種類などによって異なります。
コンセント本体、配線材料などの材料費、 人件費、出張費などの工事費がかかります。
壁を開ける必要や配線の距離が長い場合は費用が高くなります。
【費用が変わる主なポイント】
- 増設・交換する数や場所
- 選ぶコンセントの種類
- 工事内容によって費用は大きく変わる
⑤複数の業者の見積もりを取る
コンセントのリフォームは、電気工事士の資格を持った業者に依頼する必要があります。
最低でも3社から見積もりを取ることをおすすめします。
複数の見積もりを比較することで、相場や適正な価格で工事を依頼することができます。
業者を選ぶ際には、価格だけでなく、実績、対応、アフターサービスなども考慮しましょう。
また、資格、口コミなどを参考に、信頼できる業者を選び、リフォームを検討する場合は、保証内容をよく確認してから依頼することをおすすめします。
【リフォーム業者を検討する際のポイント】
- 資格を持った電気工事士に依頼する
- 具体的な見積もり内容を確認する
- 保証内容を確認する
2 コンセント改良のアイデア
①家具の周りにコンセントを設置
家具や家電の配置に合わせてコンセントの位置を決めることで、コードの余分なダブつきを防ぎ、スッキリとした空間を作ることができます。
設置場所や種類によっては、掃除のしやすさを間接的に向上させる可能性があります。
特に、テレビボードや冷蔵庫などの大型の家電や、ソファ、デスク周りを配置する場所は、複数口のコンセントを設置しておくと便利です。
②キッチン、寝室にコンセントを増設
キッチンは水を使う場所なので、水がかかりにくい場所を選び、防水性の高いコンセントを選びましょう。
最近は、電気調理機を使う家庭も増え、たくさんの種類があり便利になっています。
調理家電の量や将来のライフスタイルを考慮し、数か所に設置しておきましょう。
寝室はくつろぎの空間であるため、家具の配置に合わせて設置し、雰囲気に合ったデザインのコンセントを選ぶことをお勧めします。
充電や読書灯などのコンセントを考慮するためにキッチン同様、数か所設置することを検討してみてください。
③ワークスペースや生活シーンに合わせたコンセントを増設
ワークスペースや生活シーンに合わせたコンセントを選ぶことで、作業効率の向上、快適性の向上、安全性向上につながります。
一部屋における平均個数は6畳で2個程度が一般的に設置されていますが、少なくとも一部屋に3~4個のコンセントを設置することをおすすめします。
デスク周辺にコンセントを増やすことで、パソコン、プリンター、照明器具などを必要な場所に複数配置でき、 デスク下や壁面にコンセントを設置すると、充電機器やコード類をスッキリさせられます。
洗面所、トイレ、玄関など、それぞれの場所にあったコンセントの配置を考え、周辺に家具を置かないようにすることが大切です。
また、掃除しやすい位置にコンセントを設置し、コードレス掃除機や床掃除ロボットを使う場合は、充電用のコンセントの位置も忘れずに検討しましょう。
- スマホやタブレットの充電に便利な、USBポート付きコンセントを設置
- ワークスペースには、パソコンやプリンターなどのコンセントを複数設置
- 掃除機をかけやすいように、壁の低い位置にコンセントを設置
コンセントのリフォームをする際は、安全面に注意する必要があります。
感電防止のために、感電ブレーカー付きのコンセントを使用し、コンセントの位置を水濡れしやすい場所には設置しないようにしましょう。
資格を持った相談できる業者に依頼してください。
3 まとめ
コンセントのリフォームは、ちょっとした工夫で暮らしをぐっと快適にすることだけでなく、インテリアをワンランクアップさせる効果や安全性を高める効果もあります。
専門業者に相談しながら、自分たちのライフスタイルに合ったコンセントプランで快適な住空間を作ってみてください。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター