水漏れの原因や対応|水漏れに関するリフォーム事例
キッチンやお風呂、トイレ、洗面所といった水回りは、家族が一日に何度も水を使うため、さまざまな原因から水漏れが起こってしまうことがあります。水漏れを放置しておくと、カビが繁殖したり害虫が発生したりすることも。
そこで水漏れの原因や水漏れによって起こり得ることを知った上で、水漏れが見つかった時の対応を把握しておきましょう。万が一のときに焦らなくて済むよう、知識を身につけておくと安心です。
◼ 水漏れかも?と思ったら
水漏れかも?と思ったら、まずは家中の水道の水を止めてから水道メーターを見てみましょう。水道メーターは、一戸建てや小規模な集合住宅では駐車場などの屋外に埋設されていることが多く、マンションでは玄関横にある扉の中にあることが多いため万が一に備えて確認してみてください。
水道メーターに表示されている数字は水の量を示しており、水を使用すると円盤状のパイロットが回転したりパイロットマークが点滅したりします。水を出していないにもかかわらずパイロットが動いている場合は水漏れの可能性が高いかもしれません。
◼ 水漏れの原因
水漏れが起こってしまう原因は、排水管の不具合であることがほとんど。排水管は経年劣化によって破損し、少しずつ水が漏れていくことがあります。排水管に異常がない場合は給水管や他の設備が原因ということも。排水管や吸水管は普段目に付かないところにあるため、いつの間にか劣化して水漏れが発生していたということが起こりがちです。
◼ 水漏れによって起こり得ること
水漏れの原因が分かりましたが、水漏れによって二次被害を被ってしまうこともあります。床下で水漏れが発生すると床下が湿った状態になってしまい、カビや菌、結露、害虫などが発生しやすい環境に。
床下だけではなく床上である室内の湿度まで上がってしまい、結露に繋がってしまいます。結露は放置しておくと壁紙が剥がれたり木部が腐食したりするだけではなく、構造部分の腐食に繋がってしまうことも。健康被害へと発展する前に、早めに対応するようにしましょう。
◼ 水漏れが見つかったときの対応
水漏れが見つかったときは、まずどこから水漏れが起こっているのか発生源を突き止めることが重要です。キッチンのシンク下やトイレの下、洗面台の下や洗濯機の排水部分など、思い当たるところを確認してみましょう。
・キッチンのシンク下の水漏れ
キッチンの水漏れは排水管と給水管の2箇所から発生することが考えられますが、シンク下の水漏れは気付きにくいのが難点。パッキンが劣化したり排水に使っているホースに亀裂が入ったりすることで水漏れが起こることがあります。
キッチンの水漏れに気付いたら、まずは被害が広がらないように応急処置を行う必要があります。水漏れが起こっている箇所の水を拭き取り、元栓を閉めて水漏れを止めます。
賃貸の場合は管理会社に連絡をして修理の手配を依頼し、持ち家の場合は業者に修理を依頼します。水漏れに対応している業者によって特徴や費用が異なるため、じっくりと業者を選ぶことをおすすめします。
・トイレの水漏れ
トイレは一番水漏れが起こりやすいと言っても過言ではありません。常にタンクに水を貯めていることや、勢い良く水を流すことがその理由。トイレも他の水回りと同じように排水管や給水管、止水栓、タンクなどから水漏れが起こります。
まずは止水栓で水を止め、給水管が原因の場合はナットを締め直してみましょう。それでも水漏れがおさまらない場合はパッキンの交換を行いますが、業者が来るまでの応急処置として融着テープを貼ると一時的に水漏れを止めることができます。
・洗面台の水漏れ
洗面台は排水管と給水管からの水漏れが考えられますが、どちらの場合も部品の老朽化や排水口の詰まりが原因であることが多いです。給排水管からの水漏れは水が噴き出したり、逆に勢いがなくなったりするため発生すると面倒ではありますが、対応が難しいというわけではありません。
排水管からの水漏れの場合は、漏れている水を拭き取った上で、配管の接合部部分を交換する必要があります。給水管からの水漏れの場合は、洗面台の下にある元栓を閉じましょう。洗面台の元栓の位置が分からない場合は、家の外にある元栓から閉じても構いません。元栓を閉めたら漏れている箇所を分解してパッキンなどを交換します。
また家の外の散水栓も水漏れが起こりがちな場所の一つ。外に給排水管が設置されているということは、外気の影響を受けやすく経年劣化が激し区なってしまいがちです。家の中にある水回りで水漏れの形跡が見当たらなかった場合は、外の散水栓もチェックしてみましょう。
◼ 水漏れが発覚したら修理を依頼しよう
床下で水漏れが発生した場合、変な音がすることがあります。どこから聞こえているのかを突き止め、被害を最小限に抑えられるように早めに業者に修理を依頼するようにしましょう。水漏れを放置していると、家の構造部分が腐食したり、最悪の場合健康被害を被ったりすることもあります。自分では原因が特定できていなかったとしても、業者にその旨を伝えて相談してみると良いでしょう。
◼ 水漏れに関するリフォーム事例
水漏れの原因や対応方法などをご紹介してきました。実際に水漏れが起こったことからご相談いただいたリフォームの事例も参考にしてみてください。
・ウォシュレットからの水漏れリフォーム
千葉県佐倉市にお住まいの方から、ウォシュレットから水漏れが起こっているとご相談をいただきました。築20年ということもあり壁排水でしたが、アキレスという部材を使って工事を進めました。造作した配管スペースが新しいトイレにぶつからないかどうか確認を取りながらの工事に。
「清潔で明るいトイレに生まれ変わりました。ありがとうございました」とお喜びの声をいただいております。
・水漏れがしている洗面台をリフォーム
千葉県佐倉市にある築20年のこちらのお宅は、洗面台が古くて水漏れしているとのことでリフォームのご依頼をいただきました。洗面台で洗濯物を手洗いするときに、洗面台が低すぎて腰が痛くなってしまうとのことでした。既存のものよりも背の高い洗面台を選ぶことで、体への負担を軽減できるように。
また観音開きの洗面台から引き出しタイプに変更したことで、収納力が上がって使い勝手の良い洗面台に仕上がっています。
・キッチンとお風呂と洗面台を同時にリフォーム
トイレ以外のリフォームは前々から考えておられたとのことでしたが、給湯器の調子が悪くなったタイミングでご相談いただきました。キッチンはハンドムーブの昇降棚を採用して機能的な仕様に。お風呂は向きを変更して広々と入れるスペースを確保。
連続して工事を行うと片付けが大変なので、工期を長くとって間隔を空けながら日程を調整しました。お悩みの一つであった水漏れの原因も分かったためご安心いただけました。
◼ まとめ
水漏れの原因や対応方法をご紹介した上で、実際に水漏れからご相談いただいたリフォームの事例をご紹介してきました。経年劣化によって水漏れが起こっている場合、水漏れの修理だけではなく設備ごと交換しても良い時期だといえます。
設備を一新すると気持ちよく水回りを使えるようになるため、思い切ってリフォームしてみてはいかがでしょうか。
ハウジング重兵衛では、水漏れやリフォームのご相談を受け付けております。千葉県と茨城県で水回りのリフォームをご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター