洗面台リフォームの失敗例から学んでリフォームを成功させよう
洗面所のリフォームのうち、ほとんどのケースで洗面台の交換が行われます。毎日顔や手を洗ったり、歯を磨いたりする場所である洗面台は、できるだけ清潔に保ちたいですよね。洗面台のリフォームを行って失敗した例を知った上で、成功させるためのポイントも把握しておきましょう。
◼ 洗面台のリフォーム
洗面所のリフォームでは洗面台の交換が行われるのが一般的ですが、その他にも床や壁、収納といった箇所も合わせてリフォームされることもあります。洗面台も各メーカーからさまざまな商品が出ていますが、それぞれ特徴が異なるため、洗面所のスペースと合うサイズの中から気に入った洗面台を探してみてください。
◼ 洗面台リフォームの失敗例
洗面台のリフォームは他の水回りと比べて比較的費用や工期を抑えやすいですが、せっかくリフォームするのであればできるだけ失敗は避けたいですよね。そこで洗面台リフォームの失敗例を紹介するので、リフォームの際にぜひ参考にしてみてください。
・高さが合わずに使いづらい
洗面台は顔や手を洗ったり歯磨きをしたり、身支度をする場所ですよね。鏡までの高さや洗面ボウルの高さが合わなければ使いづらい洗面台になってしまいます。実際に高さが合わずに失敗したと感じるケースもよくあります。特に洗面ボウルまでの高さが合わないと、顔を洗うときに水が腕の方に垂れてきてしまったり、腰を痛めたりすることも。せっかくリフォームしても使いづらいと感じてしまうことのないよう、家族の身長に合わせて高さを決めるようにしましょう。
・壁や洗濯機との間に隙間が…
洗面所のスぺースと洗面台の幅の兼ね合いによっては、壁や洗濯機との間に隙間が出てしまうことがあります。洗面台以外のものを変える予定がない場合は、もともとの洗面台と同じサイズを選ぶことでこの失敗は防ぐことができます。洗面台と一緒に洗濯機も変えようと思っている場合、洗面台+洗濯機の幅を計算した上で選ぶ必要があります。またもともとの洗面台の規格が今は存在せず、違うサイズの洗面台を選ぶしかないというケースも。スぺースに入りきらない洗面台を選ぶことはできないので、少し小さめの洗面台を選ぶか、洗面所全体のスぺースの使い方を変えるかといった工夫をする必要があります。
・サイズが大きすぎたor小さすぎた
洗面台を置くスペースはあったとしても、大きすぎる洗面台を選んでしまうと、他の収納スペースがなくなってしまうこともあります。逆に家族の人数が少なかったり朝の支度時間がかぶらないからといって小さすぎる洗面台を選ぶのも失敗のもとです。コンパクトゆえに洗面台自体の収納スペースが少なかったり、朝たまたま支度時間がかぶってしまったときにストレスを感じてしまったりといったことも考えられるからです。家族の人数やライフスタイル、収納したいものの量、それぞれのバランスを考えて洗面台のサイズを選ぶようにしましょう。
・収納スペースが足りない
洗面所には、タオルやパジャマ、化粧品、ヘアケア用品、日用品、掃除道具など、さまざまなものを収納したいですよね。洗面所のリフォームでの失敗例として、収納スペースが足りないこともあげられます。洗面台を広くすることで収納スペースが足りなくなることもあれば、小さい洗面台を選んだことで洗面台の収納が少なく感じることも。洗面所に置きたいものの量を置くスペースが本当にあるかどうかを冷静に検討するようにしましょう。
・高い位置の収納が不便
洗面所には収納しておきたいものがたくさんあるとご紹介したばかりですが、収納スペースを増やそうと天井いっぱいまで収納を付けると手が届かずに不便になってしまうことも。あまりに届かなければ、物を出し入れするたびに踏み台を使わなければならないこともありますよね。収納容量はもちろん、使いやすい収納にすることも心掛けると良いでしょう。
・洗面ボウルが小さい
洗面台選びのポイントとして、洗面ボウルの大きさもあげられます。洗面ボウルが小さいと、顔を洗うときに水がこぼれてしまったり、付けおき洗いをしたいときにスぺースが足りなく感じてしまったりすることがあります。洗面ボウルの大きさも人数や用途に応じて検討するようにしましょう。
・メーカーがなくなってしまった
洗面台はさまざまなメーカーから販売されていますが、メーカー自体がなくなってしまって保証を受けられなくなってしまうことも考えられます。大手メーカーの商品を選べば安心感はありますが、安いものやおしゃれなものを選ぼうとすると大手メーカー以外のものを採用することもありますよね。こだわりを優先するのか、保証を重視するのかをまずは家族で相談した上で決めるようにしましょう。
・お風呂や他の部屋との統一感がない
洗面所をリフォームする際、隣接するお風呂や他の部屋との統一感が気になる人もいます。他の部屋との統一感は、洗面台キャビネットの色やクロス・床の色で合わせると良いでしょう。洗面所とお風呂は隣接しているため、特に統一感が気になりますよね。洗面所とお風呂を同時にリフォームすると統一感が生まれやすく、お得にリフォームできるためおすすめです。
・床下の腐蝕に気付かなかった
洗面所はお風呂の次に湿気がこもりやすい場所です。お風呂は濡れることを前提としたつくりになっていますが、洗面台はそういうわけではないため完全な防水仕様になっておらず湿気による影響を受けやすくなっています。そのためお風呂からの湿気によって床下まで腐蝕してしまうことも。リフォームの際に洗面台の交換だけを行うと、床下の腐蝕に気付かず深刻な事態に陥ってしまう可能性もあるため注意が必要です。洗面台の交換や洗面所のリフォームを行う際には、床下のチェックもしっかり行うようにしましょう。
・コンセントの数が足りない
洗面台自体に電源が付いているものもありますが、洗面所では何箇所かの電源を同時に使いたいということもあるかと思います。例えばドライヤーやヘアアイロン、電動歯ブラシ、髭剃り、スチーマーなど。季節によっては扇風機やヒーターなどを併用することもありますよね。洗面台を設置することで電源が隠れてしまっては使うことができなくなってしまいます。洗面台を設置する前に電源の位置を確認しておくようにしましょう。
◼ リフォームを成功させるために
洗面台のリフォームでよくある失敗例をご紹介してきましたが、成功させるためにはどのようなポイントに注意すると良いのでしょうか。
・高さやサイズを確認
洗面所のリフォームの場合、もともとの洗面所の広さによって交換できる洗面台のサイズが限られることが多いはず。洗面所の広さ自体を変えるのでない限り、これまで使っていた洗面台と同じサイズのものを選ぶことが多いかもしれません。まずは家の洗面所の広さに合ったサイズに絞り、人数や生活スタイルに合わせて選んでいくと良いでしょう。
家族の人数が多ければ幅が広い方が良いと思われるかもしれませんが、全員が同じ時間に洗面台を使うのでなければ必ずしも広くなくてはいけないとも限りません。朝の準備時間がかぶるようであればできるだけ幅の広いものを選ぶとスムーズです。また幅だけではなく洗面ボウルまでの高さも使い勝手に影響してきます。家族の身長に合わせた高さの洗面台を選ぶと体に負担をかけることなく使用することができます。
・デザインや色もチェック
各メーカーからさまざまな洗面台が販売されていますが、せっかくリフォームするのであれば気に入ったデザインのものを選びたいですよね。洗面所の雰囲気、家の中の他の部屋とのバランスなどを考慮した上で、イメージに合ったものを選びましょう。色や質感など、写真だけでは分からないこともあるため、実物を見てから選ぶことをおすすめします。
・必要な機能や条件に優先順位をつける
洗面台リフォームの打ち合わせを進めるにあたって、必要な機能や条件をあげていく作業が必要になりますよね。家族で要望を出し合った上で、必要な機能や条件に優先順位を付けていくことが大切です。より良い洗面台のリフォームとなるように、失敗例や成功させるためのポイントを参考にしながら条件を決めていくようにしましょう。
◼ まとめ
洗面台のリフォームをする際、使いやすい洗面台にしたいのは誰もが同じはず。洗面台のリフォームでよくある失敗例と成功させるためのポイントについてご紹介してきました。高さやサイズ、収納スペース、コンセントの数、他の部屋との統一感など、さまざまな失敗例を参考にしながら洗面台リフォームの計画を進めていくようにしましょう。
ハウジング重兵衛は、創業120年のリフォーム会社です。洗面台の交換や洗面所のリフォームを行う際、お客様のご要望をしっかりお伺いした上でお応えできるような提案を心掛けています。千葉県と茨城県で洗面台のリフォームをご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター