対面キッチンへのリフォーム リビングに繋げるアイデイアも
子育てに備えて対面キッチンにしたい…そんな想いで、キッチンのリフォームを計画されるご家族は多いのではないでしょうか?
その他にも、対面キッチンには、キッチンでの作業中にも家族とコミュニケーションをとりやすいという良さもあります。キッチンの奥の壁に窓がない場合には、壁に向かって調理をする圧迫感もなくなります。
ただ、床面積や部屋の形状によっては、対面キッチンにすると、使いにくくなってしまう場合もあります。対面キッチンへのリフォームを計画する際には、対面キッチンへのリフォームが実現できることを確認しておく必要があります。
対面キッチンへのリフォームをする為に必要な床面積
壁付キッチンから対面キッチンにする場合、キッチンに必要な最低床面積が変わってきます。壁付キッチンの場合、キッチンの側面や、後ろ側の通路は必要ありませんが、対面キッチンの場合は、側面と壁との間の通路が必要です。具体的に、キッチンレイアウトごとの必要床面積を確認していきましょう。
壁付Ⅰ型キッチン
シンク・コンロ・作業台が横一列に並んでいるキッチンです。メーカーによって差はありますが、一般的なサイズは、間口180~300センチ、奥行き65~60センチです。
ダイニング側との通路を、100センチから120センチとったとしても、3帖程度の床面積に収められます。
対面Ⅰ型キッチン
シンク・コンロ・作業台が横一列に並んで、ダイニング側に向いているキッチンです。キッチンレイアウトが占める床面積以外に、壁面とキッチンの間の通路に100センチから120センチです。さらに、壁面の収納にも床面積を使います。壁面に収納と並べて冷蔵庫を置く場合は、冷蔵庫の奥行に合わせると、凹凸ができず、使いやすい通路にできます。
通路の幅の失敗には、冷蔵庫の奥行を計算せずに、幅だけで決めてしまった結果、幅的には収まったが、冷蔵庫が収納面より飛び出てしまい、通行がしにくくなったというケースもあります。壁面収納の奥行によって変わってきますが、必要な床面積は4~5帖の床面積が必要です。
アイランドキッチン
同じ対面キッチンではありますが、アイランドキッチンの場合、Ⅰ型キッチンに比べると、キッチンのサイズが大きく、間口は240~270センチ、奥行きは75~100センチあります。加えて、両面に80センチ、壁との間には100センチから120センチの通路と、壁面収納を設けるので、6帖程度の床面積が必要です。
Ⅱ型キッチン
間口が狭く奥行きがある場合には、Ⅱ型キッチンにする方法もあります。Ⅱ型キッチンは、シンクと作業台、コンロと作業台が平行に並んでいるキッチンです。使いやすいⅡ型キッチンにする為には、120センチ程度の通路が必要です。完全な対面ではありませんが、壁付きキッチンよりは、対面に近い使い勝手にできます。
間口は、ダイニング側が120~225センチ、壁側が200センチ、奥行きはシンク側が60~65センチ、コンロ側が70~100センチです。小さいサイズのキッチンを選べば、2,5畳以下に床面積を抑えられます。少人数の家族であれば、ダイニング側のシンクに造作テーブルを繋げ、ダイニングテーブルとして使うと、リビングを広く使えます。
間取り変更も伴う対面キッチンへのリフォーム
対面キッチンにしたかったけれど、現在のダイニングキッチンでは、床面積が足りない…という場合、リビングと繋げる間取り変更を含めたリフォームという選択肢があります。
現在の間取りが、ダイニングキッチンとリビングに分かれている場合、リビングと繋げて床面積を確保するという考え方もあります。ただ、その結果、リビングが狭くなってしまうと、リビングの居心地が低下してしまいます。ダイニングセットとソファセットを置くには、床面積が足りない、というような場合には、対面キッチンの前面に、食事ができる幅のカウンターを設ける方法があります。ダイニングチェアを置くだけで、ダイニングとして使えるので、残りの床面積はリビングに使えます。
また、ダイニングとしても使えるソファセットにするという方法も、ダイニングの床面積を倹約できます。
使い勝手の良い対面キッチンにする為のポイント
壁付から対面にすると、使いやすくなる点と、使いにくくなる恐れのある点について考えていきましょう。
子供の見守り
子供の見守りがしやすくなります。子供が就学するまでは、常に見守りが必要です。見守りをする人が複数いる家族は少なく、ほとんどの家庭では、家事をしながら子供を見守る生活だと思います。このような場合、対面キッチンで、さらにリビングまで繋がって並んでいる間取りの場合、キッチンでの作業をしながら、子供の見守りができます。
子供が就学してからも、前面にカウンターを設けておくと、そこで子供が宿題をしたり、本を読んだりできるので、食事の支度をしながら、宿題を見てあげたりもできます。
調理中の作業と配膳のしやすさ
調理中には、背面にも物を置けるスペースがある、冷蔵庫や収納が背面になるので、食材や食器が取り出しやすいなど、作業がしやすくなります。また、前面のカウンターにキッチン内から出来上がった料理を置ける、片づけの際には、ダイニングテーブルを回り込まなくても食器類を運べます。
油はねと水はね
アイランドキッチンにすると、ダイニング側に向かって油や水が跳ねてしまいます。アイランドキッチンの雰囲気は変わってしまいますが、コンロの前面に油跳ねガードをつけるなどが必要かもしれません。
手元が見える
リビングとダイニングキッチンが並んで繋がっている間取りで、壁付キッチンの場合は、キッチン全体がリビングからの視界に入ってしまいます。それが嫌で、対面キッチンにしたいとリフォームを計画される方は少なくありません。ただ、対面キッチンにしても、すべてが隠れる訳ではありません。
キッチンそのものを、インテリアの一部として考える人は、アイランドキッチンを選ぶと思います。しかし、丸見え状態を何とかしたいという場合には、隠したい範囲に応じて、Ⅰ型対面キッチンの前面の壁の造り方を工夫する必要があります。
収納スペース
対面キッチンの前面にカウンターを設ける場合、その下の部分に収納スペースを設けることができます。
アイランドキッチンにする場合には、背面の収納を全面引き戸にし、調理器具や食器、買い置きの食料品など、生活感の出るものは、すべて収納して隠すというアイデイアもあります。
床面積を圧迫せずに収納を増やしたい場合、キッチンの上部に、吊戸棚を設けることもできます。アイランドキッチンの場合は、上部に、視線が抜けるような見せる収納を設けると、アイランドキッチンの開放的な雰囲気を損なうことなく、収納スペースを確保できます。
家電を思うような場所に配置できない
キッチンでは、たくさんの調理家電を使います。そして、壁付キッチンの時と、新しく対面キッチンになった時では、調理家電を置く位置、使う位置が変わります。適切な位置に、十分な量のコンセントがないと、タコ足配線になってしまい、危険な上に、掃除がしにくくなってしまいます。
炊飯器、電子レンジなど、置き型の家電は、置く場所とコードの長さ、ハンドミキサーなど、使う時だけ取り出す家電は、使う場所、収納する場所と、使いやすいコードの長さを具体的に想定して、コンセントの位置を決めることが大切です。
対面キッチンへのリフォームは、計画次第で、使いやすくなる場合も、使いにくくなってしまう場合もあります。ハウジング重兵衛は、お客様のご希望と、現在のキッチンの状態、ダイニングやリビングとの位置関係などをに合わせて、最適なプランをご提案いたします。
キッチンのリフォームを計画される場合には、ぜひご相談ください。
たくさんの事例がございます。どうぞご覧ください。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター