電気温水器・エコキュートの違いを解説!交換するならどっちが安い?
オール電化住宅には、電気温水器・エコキュートどちらかの給湯設備が必要です。違いや価格の差がわからず、お悩みではないでしょうか。
実は、エコキュートは電気温水器の一種です。ただし従来の電気温水器とはお湯を作る仕組みが違うため、区別して考えて選ぶのがおすすめです。
そこで今回は、両者のメリット・デメリットなどを紹介します。ぜひトータルコストや使い勝手を考えて、ライフスタイルにピッタリ合う設備を選んで下さい。
コラムのポイント
- ・電気温水器とエコキュートは、熱を作り出すときの仕組みが違う
- ・電気温水器は静かで省スペースだが、エコキュートよりも電気代が高い
- ・エコキュートは電気温水器よりも電気代が安いが設置スペースの確保が必要
- ・エコキュートは電気代節約効果、補助金制度利用で、トータルコストが安いケースがある
目次
■ 電気温水器とエコキュートの違い
電気温水器とエコキュートの違いは、熱を作り出す仕組みです。
【電気温水器】
家庭に設置する一般的な電気温水器には、ヒーターが内蔵されています。電気の力でヒーターを温め、電気温水器内に貯めた水を温めてお湯にするという仕組みです。
【エコキュート】
エコキュートは、ヒートポンプユニットと貯湯タンクがセットになった設備です。
ヒートポンプユニットには、外気を集めて電気の力で熱を作り出すシステムが内蔵されています。ヒートポンプユニット内で作り出した熱で水を沸かし、貯湯タンクにお湯を貯めるという仕組みです。
→エコキュートとは|メリットやデメリット、メンテナンス方法も
「エコキュート=自然エネルギーを活用してお湯を作る=環境保護に貢献できる」ため、国や自治体は補助金制度を実施して導入を促進しています。
※エコキュートの補助金制度については、後ほど紹介します。
ちなみに、ガス給湯器と電気温水器・エコキュートの大きな違いは、以下のとおりです。
- ・ガス給湯器:お湯を使うときにお湯を沸かす
- ・電気温水器・エコキュート:あらかじめ使うお湯の量を設定し、電気代が安い時間帯にお湯を沸かして貯めておく
ライフスタイルによって向き、不向きがあるため、迷ったときはリフォーム業者等に相談しましょう。
■ 電気温水器・エコキュートのメリット・デメリット
電気温水器・エコキュートどちらも高額な設備です。価格だけで判断せず、使い勝手の良い方を選ぶのがおすすめです。
・電気温水器のメリット・デメリット
電気温水器の主なメリットは、以下のとおりです。
- ・電気料金が安い時間帯(主に深夜)に稼働するので、電気代が安い
- ・設置する機械が1種類なので、設置スペースを確保しやすい
- ・エコキュートよりも寿命が長いため(20年ほど)、交換コストを抑えられる
- ・稼働音が静か
一方で、デメリットは以下のとおりです。
- ・貯湯したお湯を使い切ると、お湯を作るのに時間がかかる
- ・水圧が弱いと感じる人が多い
水圧が弱い理由は、貯湯タンクに水を貯める際に低い水圧で水を引き出すよう設定されているからです。低い水圧のまま給湯も行われるため、「シャワーやキッチンの蛇口から出るお湯の水圧が弱い」と感じるケースがあります。
・エコキュートのメリット・デメリット
エコキュートのメリットは、以下のとおりです。
- ・外気の熱を活用するため、電気温水器よりさらに電気代が安くなる
- ・導入、交換時に補助金がもらえる可能性がある
- ・家庭で地球環境保護に貢献できる
一方で、デメリットは以下のとおりです。
- ・設置する機械が2種類なので、設置スペースの確保が必要
- ・機械から低周波が発生するため、設置場所や設置方法によって騒音トラブルが起きた事例がある
- ・貯湯したお湯を使い切ったときに不便、水圧が弱い点に関しては、電気温水器と同じ
電気温水器・エコキュートだけを比較してメリット・デメリットを紹介しましたが、ガス給湯器を選ぶという選択肢もあります。
以下のようなご家庭では、ガス給湯器の方がストレスなく使えるかもしれません。
- ・初期費用を抑えたい
- ・家族全員がシャワーをたくさん使う
- ・来客が多くてお湯を使う量が安定しない など
→オール電化、4人家族の平均電気代は?|水道光熱費を安くする方法を解説
■ 電気温水器、エコキュートどちらが安い?
電気温水器・エコキュートどちらも、「使用期間をトータルしてコストが安い」と言われている設備です。両者のトータルコスト(初期費用、電気代など)を確認しましょう。
・初期費用を比較
4人家族のご家庭に設置する一般的な製品の初期費用を、工事費込みで紹介します。
- ・電気温水器:30万円ほどが目安
- ・エコキュート:60万円ほどが目安
エコキュートも、貯湯タンクが小さくてOKなら30万円ほどから選べます。初期費用は販売店や工事業者によって違うため、複数から見積もりをとって納得できる価格&サービス内容の業者を選びましょう。
・電気代を比較
電気温水器・エコキュートが稼働するために、どれくらい電気代がかかるのかを比較します。
- 電気温水器:月6,000円が目安
- エコキュート:月2,000円が目安
従来の電気温水器からエコキュートに交換すると、10年間で480,000円ほどの電気代を節約できる計算になります。
エコキュートは電気温水器よりも初期費用が高額ですが、トータルコストを考えるとお得になる可能性が大いにあります。
ただしエコキュートの寿命は10年〜15年と言われています。寿命を縮めないよう、点検やメンテンナンスをしっかり行うのがおすすめです。
→エコキュートの寿命を解説!20年使うためのメンテナンス、保証もチェック
・電気温水器、エコキュートの電気代を節約する方法
電気温水器やエコキュートの電気代は、電気契約プランに大きく左右されます。以下の場合には、電気契約プランを見直しして下さい。
- ・電気代が予想よりも高い
- ・電気温水器↔エコキュートのリフォームをした
- ・家族構成やライフスタイルが変わった(同居を初めて日中も電気を使うようになった等)
具体的な電気料金は、電力会社に問い合わせるとシュミレーションをしてくれます。
→リフォームでオール電化、ガス併用どちらを選ぶ?メリット・デメリットを徹底比較
■ エコキュート導入で補助金がもらえる!
エコキュートは初期費用が高い点がネックですが、リフォームや新築時に導入することで、以下のメリットがあります。
- ・国から補助金が受け取れるケースがある
- ・自治体から補助金が受け取れるケースがある
- ・所得税の減税制度を受けられるケースがある
エコキュートが販売されたのは2001年で、当初は本体費用が現在よりも高額でした。そこで省エネを促進したい政府が補助金制度を実施し始めました。
現在は本体価格を割引する業者がほとんどなので、国の補助金制度は少なくなっています。自治体では10万円以上の補助金制度を実施しているケースが複数あるので、ぜひお住まいの自治体の補助金制度を調べてみて下さい。
→【簡単解説】エコキュート導入、交換で使える補助金|金額から申請方法まで
■ まとめ
電気温水器とエコキュートの違いを確認した上で、どちらを選ぶか迷った際に役立つ情報を紹介しました。どちらを選ぶかは、初期費用、月々の電気料金、補助金制度などを総合的に考えて、判断なさって下さい。
また「電気温水器やエコキュートの交換」、「ガス併用からオール電化に変更」などのリフォームは、信頼できる業者に依頼するのがおすすめです。
希望条件をしっかり聞き取りし、設置から交換までの家族構成やライフスタイルの変化も含めて提案をしてくれる業者を選びましょう。
ハウジング重兵衛は電気温水器やエコキュートの交換・設置も含めた、水回りのリフォームを得意とするリフォーム店です。
お問い合わせの段階から、リフォームアドバイザーなど専門知識を持つスタッフが対応いたしますので、安心してご相談下さい。
千葉県(柏市、佐倉市など)、茨城県(牛久市、鹿嶋市など)には8ヶ所のショールームがございますので、キッチンやお風呂を実際にご覧頂くこともできます。
まずは下記のお問い合わせフォーム、LINE、電話にて、お気軽にご連絡下さい。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター