リフォーム瑕疵保険のメリットと保険の対象について
リフォームを検討している段階で、「瑕疵保険」という言葉を耳にしたことがある人も多いかもしれません。しかしそもそも瑕疵保険とはどのような保険のことを言うのでしょうか?瑕疵保険の対象になる住宅について、工事内容や期間、支払い、加入するメリットについてご紹介します。
◼ リフォームの瑕疵保険とは
リフォームの瑕疵保険とは、リフォーム内容を保証するための検査を行った上で、リフォーム工事後に欠陥が見つかった場合に保険会社からリフォーム会社に保険金が支払われるシステム。
欠陥に対する補修費用をまかなうためにリフォーム会社が入るもので、瑕疵にあたる欠陥が合った場合は施主による支払いの必要はありません。リフォーム瑕疵保険ではもしリフォーム会社が倒産したとしても施主に保険金が支払われます。
リフォーム瑕疵保険に加入している業者は一般公開されているため、リフォーム会社を決めるときの参考にすることができます。一般財団法人住宅瑕疵担保責任保険協会のサイトで公開されているので、事前に確認するようにしましょう。
・瑕疵とは
リフォーム後に「瑕疵」にあたる欠陥が見つかった場合に保証してもらえる保険であることが分かりました。瑕疵とは、リフォームの契約時に約束した通りの性能や品質を確保できていない状態のこと。リフォーム後の検査で性能や品質を確保できていないと判断されると、「瑕疵」という扱いになります。
◼ 瑕疵保険の対象になる住宅
リフォーム瑕疵保険は、建物の一部にかかる増築やリフォーム工事を行う住宅が対象になります。構造や築年数などにかかわらず、店舗や事務所と兼用になっている住宅も該当します。共同住宅の場合は、3階建て以下で500㎡未満のもの、4階建て以上もしくは500㎡以上の共同住宅は、占有部分のリフォーム工事のみが対象となります。
どちらの場合も、「住宅保証機構指定の保証書で、リフォーム工事請負契約に基づいた瑕疵担保責任の契約を行っていること、設計施工基準に適合するリフォーム工事であること、構造耐力上主要な部分をリフォームする場合は新耐震基準に適合した住宅であることが条件となっています。
◼ 瑕疵保険の対象になる工事内容と期間
リフォーム瑕疵保険が何であるかは分かりましたが、対象になる工事内容と期間についてご紹介します。保険期間の年数によって対象となる条件が異なるため、リフォーム前に確認しておくようにしましょう。
・工事内容
リフォーム瑕疵保険の対象になるのは、キッチンやトイレ、お風呂、外壁や屋根など、住宅と一体になった設備の工事。そのため解体工事や清掃作業、外構工事などはリフォーム瑕疵保険の対象にはなりません。
・保険期間
瑕疵保険の期間はリフォーム工事の内容によって異なりますが、基本的には5年間または1年間。基礎を新設するような増改築では10年となっています。それぞれの年数ごとの対象となる条件をご紹介します。
保険期間が5年間
①構造体力上主要な部分が基本的な耐力性能を満たさない場合
②雨水の侵入を防ぐ部分が防水性能を満たさない場合
保険期間が5年間となります。構造体力上主要な部分とは、壁や床、屋根板、筋交などの家全体を支える部分のこと。また雨水侵入防止を目的としてリフォームした場合に5年以内に雨漏りが発生した場合は②に当たるため瑕疵保険の対象となります。
保険期間が1年間
①と②に当てはまらないリフォーム工事においては保険期間が1年間となります。例えば水回りのリフォームや部屋の内装の改修など。リフォーム工事をしても、必要な性能を満たさないような場合に保険金が支払われます。例えば、ひび割れや亀裂、配管からの水漏れなど。
基礎を新設する増改築は10年間
基礎部分を新設して行う増改築の場合、増築特約で10年間保証されます。保険の対象になるのは、保険期間5年の場合と同じです。
◼ リフォーム瑕疵保険の支払いについて
リフォーム瑕疵保険の対象となる費用は3つに分けられます。事故を補修するための費用か、補修の範囲や補修方法を決めるための調査費用、仮住まいが必要な場合に発生する費用の3つ。また支払われる金額は、以下の計算で出されます。
(補修費や調査費−10万円)×80%=支払われる金額
またリフォーム会社が倒産したことによる瑕疵の場合は、100%の金額が支払われます。
◼ 瑕疵保険のメリット
瑕疵保険について詳しく分かってきましたが、どれだけメリットがあるのでしょうか。リフォームを依頼する会社を決める際の参考にしてみてください。
・第三者によって検査が行われる
瑕疵保険を申し込んだ住宅では、リフォーム工事が完了した際に第三者の建築士によって検査が行われます。リフォームの内容によっては施工中に検査が行われることもあります。
施工した会社による検査だと、何か不備があってもごまかすことができますが、第三者による検査なので公正な目でチェックしてもらえるので安心です。
・保険の対象はリフォーム箇所全て
リフォーム工事の内容にかかわらず、リフォームを行う全部分で瑕疵保険の対象となります。そのため契約したリフォームの範囲内であれば、保証外に当たる箇所がないことになります。
・リフォームの質が上がる
基準に沿って工事をしてもらえるので、仕上がりが雑になったり手抜き工事をされたりする心配もありません。リフォーム完了後に検査が行われるため、業者は質の高い工事を行ってくれるはずです。
・万が一瑕疵があっても安心
リフォームを依頼する際は、もし失敗したらどうしよう…と不安に思うこともあるかもしれません。しかし瑕疵保険に入っていると、万が一欠陥が見つかった場合でも費用を請求することができます。
初めてリフォームする場合やリフォームに不安がある方にとっては大きなメリットだといえます。
・業者が倒産しても保証される
リフォームを契約した会社のリフォーム保証を付けることもあるかもしれませんが、会社独自の保証だと、会社が倒産したときに保証を受けられなくなってしまう可能性があります。
倒産した会社に請求することはできないため泣き寝入りしなければならないことに。しかし瑕疵保険であれば会社が倒産していたとしても、必要な補修費用を受け取ることができます。
・加入事業者が公開されている
瑕疵保険に加入している業者は、一般社団法人住宅瑕疵担保責任保険協会のホームページで公開されています。安心してリフォームを依頼したい場合にはホームページで事前に確認するようにしましょう。
◼ まとめ
リフォーム瑕疵保険という言葉は聞いたことがあっても、具体的にどのような保険か分からないという方も多いかもしれません。そこで瑕疵保険の対象や加入するメリットなどをご紹介してきました。
初めてリフォームをする方やリフォームに対して不安な思いがある方は、瑕疵保険に加入している業者を選ぶと安心です。
ハウジング重兵衛は水回りを専門とするリフォーム会社です。お客様のご要望や希望条件に合ったプランをご提案しながら、お客様と一緒にリフォームを進めてまいります。リフォーム瑕疵保険だけではなく、会社独自の保証サービスも充実しているのでご安心いただけるはずです。
千葉県と茨城県においてたくさんの施工実績もありますので、水回りのリフォームをご検討の際はぜひお気軽にご相談ください。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター