増築する前に知っておきたいこと
増築とは平屋を2階建てにしたり、部屋の壁を取り払い居住スペースを広げることを言います。
子どもが生まれたり、親と同居するなどの理由から、増築を検討する際に確認しておきたいことがあります。それは、建ぺい率や容積率、工法の問題などです。増築する前に基本的なことを知っておくと、業者にも相談しやすくなります。
■建ぺい率と容積率について
建ぺい率とは、建物の建築面積の敷地面積に対する割合のことです。容積率とは、各階の床面積の合計で、敷地面積に対する割合のことです。法律で、敷地面積に対して建物を建てる面積が決まっています。
これは、敷地に一定の空地を残すことで採光や通風、プライバシーを確保し、住人が健康的な暮らしをするためです。また、火災による延焼防止をはかる目的もあります。
建ぺい率や容積率を知るためには、お住いの都市計画課に問い合わせる方法があります。
■工法について
増築する際は、工法についても検討する必要があります。
増築には、すでにある建物の壁を壊して部屋を増築する差し掛け増築や、敷地内に離れを作る方法などがあります。また、差し掛け増築には、1階部分の壁を取り払って増築する場合と、2階のベランダなどに部屋を増築する方法があります。
増築の際は業者と相談を
2階部分を増築するには、1階部分の補強工事も必要になります。いずれの場合も、あまりにも古い木造住宅の場合には、耐久性不足で建築許可がでないこともあります。
事前に業者と相談し、増築後の建物が法律上問題がないかどうかも確認しておくようにしましょう。
十分な敷地があり、例えば親のための離れを増築する場合などは、和室仕様にして風呂やキッチン、洗面所、トイレなども設置するとなると、増築とは言え新築なみに費用や工期もかかります。
見積も、しっかり取っておきましょう。
増築後は固定資産税も上がる
増築の規模によって大掛かりな場合は、固定資産税も大幅に増額されることもあるため、
あらかじめ、どの程度の増築かを明確にし、増築後の固定資産税がいくらくらいになるかを調べておきましょう。
■まとめ
増築する場合は、あらかじめ、建ぺい率と容積率などについて調べておかないと、せっかく増築したものの、また減築することにもなりかねません。
お住まいの地域によって建ぺい率や容積率が違ってくるので、事前に確認しておくことが大事です。
また、信頼できる業者に、どのような工法が望ましいかを相談して、増築後の雨漏りなどのトラブルを避けられるような工法で施工してもらいましょう。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター