ちょっと待った。その床のぐわつき。

東金市・大網白里市・茂原市・山武市・八街市を中心にリフォーム・増改築工事をさせて頂いております。株式会社ハウジング重兵衛 東金SR店の佐久間です。

今回は、床のぐわつきについての話です。20年・30年と毎日使う廊下や水廻り、ダイニングやキッチンなどの床で「ん?なんか最近ぐわつきな、何か沈む感じがあるな」と思ったら、まず、フローリングの接着の劣化や下地の根太や束の劣化、床下が土だと石束の沈みなども挙げられますが、最近よく遭遇するのが、シロアリの被害です。

被害例↓

これはトイレを外した後の配管の状況の写真です。白いのが見えるのが分かりますでしょうか。

これ全てシロアリです。この現場は、10年前に床を下地から新しくしたものの、最近便器前を沈むような感じがあるとのことでご相談があり、蓋を開けてみたらシロアリが沢山いたのです。

水漏れして下地が傷んでいるかと思ったらまさか便器の所にシロアリがいるとは思わなかったですが、木材に防蟻処理をして施工しましたが、油断は禁物です。

このような場合、場所に居ないと思ってもシロアリは土に潜って、他の場所に移って食べることもあるので専門のシロアリ業者を呼んで点検をして、シロアリ消毒や駆除をお勧めします。

築浅でも被害がありますので少しでもなんか羽アリを最近見かけるとか、ぐわつくとか、近くでシロアリ被害があったなどありましたらご相談いただければすぐご対応致しますのでお気軽にお問い合わせください。