【最大200万円の補助金】先進的窓リノベ事業の活用方法についてご紹介します!

夏の暑さ、冬の寒さから家を守ったり、高騰する電気代を抑えたりするうえで、暮らしにおける断熱の重要性は年々高まってきています。

そこで、今回は窓の断熱性能を高める工事を対象とした「先進的窓リノベ事業」についてご紹介します!

この記事は、次のような人におすすめです!
・断熱というトピックが気になっている
・窓のリフォームをお得に行ないたい

1 先進的窓リノベ事業とは?

窓の断熱性能を高める改修工事に対して、最大200万円までの補助金が受けられる国の制度です。

窓は既存住宅における熱損失が大きい部分とされており、この窓の断熱性能を高めることにより、エネルギー価格高騰への対応(冷暖房費負担の軽減)や、2030年度の家庭部門からのCO2排出量約7割削減(2013年度比)への貢献、2050年ストック平均でZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保への貢献を目的とする事業です。

ガラス交換、内窓設置、外窓設置(カバー工法・はつり工法)が対象となっており、補助金を受給するためには「登録製品」の使用などさまざまな条件があります。

【先進的窓リノベ事業の概要】

補助対象となる方・窓リノベ事業者と工事請負契約を締結し、窓のリフォーム工事をすること
・窓のリフォーム工事をする住宅の所有者等であること
補助対象となる住宅・既存住宅である ※戸建、集合住宅​等の別を問いません。
対象外のリフォーム工事以下の場合、対象外となります。
・申請する補助額の合計が5万円未満の工事
・補助事業に要する経費が補助額に満たない工事
・ドアを交換する工事​
・ドアの一部およびドアに付随する​欄間に取り付けられたガラスを交換する工事
・店舗併用住宅等の住宅以外の部分の窓・ガラスの工事
・住宅の所有者等が住宅設備を購入し、その取付を住宅事業者に依頼する工事
(いわゆる施主支給や材工分離による工事)
・リース設備の設置工事
・中古品を用いた工事
交付申請期間・2023年3月31日~予算上限に達するまで(遅くとも2023年12月31日まで)
補助上限・1戸あたり200万円を上限

2 対象となる工事はどんなものがあるの?

先進的窓リノベ事業の対象となる工事は、下記2つを満たす必要があります。

  • 「対象商品」を用いて、下記の表に該当するリフォームを行なうこと
  • 補助額が5万円以上であること

※「対象商品」とは、メーカーが登録を申請し、事務局が一定の性能を満たすことを確認した製品を指します。種類が多岐にわたるためリフォーム時に該当するかどうか、確認しましょう。

種類概要
ガラス交換・既存窓のガラスのみを取り外し、既存サッシをそのまま利用して、複層ガラス等に交換する工事
※障子枠(ガラス+フレーム)のみを交換し、枠を交換しない、または新たに設置しない場合にも、ガラス交換として取扱います。
内窓設置・既存窓の内側に新しい窓を新設する または 既存の内窓を取り除き、新しい内窓に交換する工事
外窓交換 カバー工法・既存窓のガラスを取り外し、既存窓枠の上から新たな窓枠を覆い被せて取り付け、複層ガラス等に交換する工事​
外窓交換 はつり工法・既存窓のガラス及び窓枠を取り外し、新たな窓枠を取り付け、複層ガラス等に交換する工事​

3 補助金を活用したい場合の注意点

一番気を付けておくべきポイントは、「交付申請期間」です。

先進的窓リノベ事業業には、予算上限と期間が設定されており、2023年3月31日 ~ 予算上限に達するまで(遅くとも2023年12月31日まで)となっているため、予算上限に達してしまうと終了してしまうため、早めの申請をおススメします。

予算に対する補助金申請額の消化割合については、先進的窓リノベ事業のHPをチェックしましょう。

また、この事業は、工事施工業者が補助金の申請を行なうため、お客様による申請手続きはありませんが、リフォーム工事の実績があり、かつこの補助金の活用事例が豊富な業者に依頼することでスムーズに対応してもらえます。

4 まとめ

以上、先進的窓リノベ事業業の補助金についてご紹介しました。

補助金を活用したいと思っている方は、お早めに業者へ相談することをおススメします。

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

リフォームを中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター