雨樋の交換でおしゃれな外観に!雨樋の必要性、価格など解説|柏市、佐倉市のリフォーム
家の周辺をキレイにしても、雨樋(あまどい)がおしゃれじゃないと外観がスッキリしないものです。また雨樋がきちんと機能しないと、建物の劣化、騒音などの原因になることもあります。
この記事では雨樋を正しく活用するために、雨樋の必要性、交換時の価格、選び方などをわかりやすく解説します。
コラムのポイント
- ・雨樋が果たしてくれる大きな役割を解説
- ・雨樋の交換費用と実例を紹介
- ・建物の外観とマッチするおしゃれな雨樋の選び方
目次
■ 雨樋とは?かなり役立つ便利な設備!
雨樋とは屋根やベランダに落ちた雨水を受け止め、スムーズに地面や下水に流すための設備です。屋根の軒から外壁に沿って、地上につながるように設置するのが一般的です。
・ 雨樋の必要性。雨樋設置のデメリットも把握
雨樋は大気中の汚れを含んだ雨水で建物が劣化が早まらないよう、大きな役割を果たしてくれます。
- ✓漏水防止:屋根・基礎と外壁の接合部、外壁のヒビなどからの、雨水の侵入を減少させる
- ✓外壁、基礎の劣化を遅らせる:雨水に直接さらされるのを防ぐ
- ✓雨の日の騒音防止:雨水が屋根から地面に流れ落ちる際の音を大きく和らげる
- ✓地面やコンクリートが削れるのを防ぐ:建物の形状により雨水が特定箇所に集中して落ちないようにする
- ✓隣家へ雨水が飛ぶ、流れるのを防ぐ:雨水を集めて下水に流す
雨樋が、たくさんの役割を果たしているのですが、いくつかデメリットもあります。
- ✓メンテナンス、交換が必要
- ✓落ち葉、ゴミなどが詰まることがあるので、定期的に確認、掃除が必要
- ✓間違った方法で設置すると、機能性が失われる
またDIY等で設置方法を間違うと雨樋の機能が失われ、建物を傷めることにつながります。メンテナンス、交換の際は、専門家に依頼するのがおすすめです。
→小庇の後付リフォーム徹底解説!費用、注意点など|ハウジング重兵衛 柏ショールーム店
・ 雨樋の水は有効活用できる
雨樋から落ちる水の一部をタンクに貯水すると、以下のように有効活用できます。
- ✓洗車
- ✓庭の草・花・木への水やり
- ✓災害等で止水したとき、トイレを流す水として活用
- ✓洗濯水に使える場合もある
- ✓汚れ物を洗う
- ✓夏場の打ち水
雨水タンクは多数販売されているので、建物外観と合うおしゃれなデザインが選べます。子供やペットの落下防止を考えて、ぜひしっかりとフタが閉まる雨水タンクを選んで下さい。
また雨水タンクの設置については、雨樋をカットしてホースを取り付け、雨水タンクとつなげるのが一般的です。こちらも間違った設置で雨樋を壊すことのないよう、雨樋交換と一緒に専門家へ依頼すると安心です。
・ 雨樋交換のタイミング
雨樋の使用期間は、一般的に20年ほどが目安です。ただし自然災害等の影響で劣化が早まる場合もあるため、適切なタイミングで交換しましょう。
部品交換、塗装などのメンテナンスだけで済む場合もありますが、以下のような状態は交換のタイミングです。
- ✓ヒビ、割れがある
- ✓つなぎ目がズレている
- ✓つなぎ目の部品がない、劣化している
- ✓ゆがみ等、変形している箇所がある
- ✓意図しない場所に水が落ちる
雨樋の交換時期を早めないために、定期的な確認をおすすめします。特に地震、台風等の自然災害の後は、意識して確認して下さいね。
→カーポートの雨樋に不具合が!費用、メンテナンス方法など解説
■ おしゃれな雨樋へ交換!費用相場と事例
雨樋交換・メンテナンスの費用相場は、以下のとおりです。
- ✓全て交換:20万円〜60万円前後
- ✓掃除(落ち葉を取り除く等):3万円前後
- ✓部品交換、部分的に交換:5千円〜2万円前後(1箇所の費用)
※面積、材質、工期、足場が必要かどうかなど、条件によって金額が違います。
雨樋は、屋根、外壁のリフォームと合わせて交換・メンテナンスされるのが一般的です。足場組立て等の費用を合算して、全体的な費用が抑えられるからです。
雨樋交換の事例も紹介するので、費用や他のリフォームとの組み合わせを参考にして下さい。
雨樋の塗装がはがれて一部が変形していたため、全交換した事例です。「丸樋から角樋へ交換したい」とのご希望でした。また劣化していた破風板(はふいた:屋根と外壁の間にある板)交換を一緒に行います。
〈参考〉ハウジング重兵衛 鹿嶋・神栖店-丸樋から角樋に交換Before
屋根のデザインにマッチする角樋に交換し、破風板は耐久性の高いガルバリウム鋼板となりました。リフォーム費用は総額で190万円、工期は2週間でした。
→【成田】壁紙のリフォームでおしゃれな部屋に!カラーの選び方・施工事例
屋根・外壁・バルコニーリフォームと合わせて雨樋を交換した事例です。排水管から雨樋が外れ、排水管だけが残っている状態でした。排水管に泥やゴミが詰まって使えないため、別の排水に雨樋を流します。
〈参考〉ハウジング重兵衛 成田ショールーム-雨樋交換Before
屋根・外壁・バルコニーのリフォームと合せて、雨樋を全交換しました。排水管が使えない部分の雨樋は、別の排水管につなげています。総額280万円でした。
〈参考〉ハウジング重兵衛 成田ショールーム-雨樋交換After
古くなり、劣化した雨樋を交換することで、雨樋本来の機能が発揮されます。また建物のイメージに合う雨樋を設置すると、家全体がおさまりの良いデザインとなります。
雨樋交換の際には、ぜひデザインにもこだわってみて下さい。次におしゃれな雨樋の選び方を紹介します。
■ おしゃれな 雨樋の選び方
雨樋の種類を把握し、家のデザインにピッタリ合うものを選びましょう。
・雨樋の材質は4種類
雨樋の主な材質は6種類です。材質選びで迷ったら、価格、耐久性、デザインのバランスを考えて予算に合うものを選びましょう。
【安さで選ぶなら】
- ✓塩化ビニル樹脂:デザインが幅広い点も魅力です。デメリットは他の材質に比べて耐久性が低い点です
- ✓塩化ビニル樹脂以外の合成樹脂:塩化ビニル樹脂よりも耐久性が高く、安価なのが魅力です
【耐久性、デザインで選ぶなら】
耐久性、デザインで選ぶなら、金属製の雨樋がおすすめです。安価な順に紹介します。
- ✓ガルバリウム:耐久性が高く、金属製の中では安価です。ガルバリウムの外壁であれば、デザインも統一できます
- ✓ステンレス:耐久性が高く、金属製の中では安価です。傷がつくとサビやすい点にご注意下さい
- ✓銅:耐久性が高く、使うほどに味が出る材質です
- ✓アルミニウム:耐久性が高く、スマートなデザインです
金属製は樹脂製よりも高価です。(例えば銅は塩化ビニル樹脂の10倍ほどの価格が一般的)
面積によって材料費の総額が変わるため、業者に詳細な見積もり書作成を依頼して検討しましょう。
・鎖樋の採用を検討
雨樋のデザインにこだわるなら、建物1階の雨樋から吊り下げる「鎖樋」を採用するという選択肢もあります。鎖樋にはリング、チェーンなどの種類があり、価格相場は2万円〜7万円が目安です。
鎖樋はおしゃれで落ち着いた雰囲気を演出してくれるので、気になる場合は見積もり依頼時に相談してみて下さい。
→玄関ドアはリフォームで引き戸に交換できるの?
・おしゃれな雨樋は色選びが重要!
材質選びは専門家に相談するのがおすすめですが、色選びは施主の好みによります。色選びで困ったら、以下を参考にしてください。
【とにかく色を重視する派】
色を重視するなら、「この色」と決めて好みを実現できる材質を選びましょう。好みの色が市販されていない場合は、家の外壁や屋根と同じ色に塗装してもらうという手もあります。
【材質と色のバランスが大切派】
色も大切だけど材質にもこだわりたいなら、まずは外壁と合う材質を決めましょう。材質ごとに選べる色が決まっているため、用意されている色の中から気に入ったものを選ぶのがおすすめです。
また同じ色でも明度(明るさ)、彩度(鮮やかさ)が違うとデザインがマッチしません。
例えば「外壁とは違う色だけど、明度、彩度が合っているからデザインがマッチする」場合もあるので、できれば色見本を見て外壁と照らし合わせながら選んで下さい。
■ 雨樋交換は専門家への依頼がおすすめ
雨樋の必要性、費用相場と交換事例、選び方を解説してきました。雨樋本体や部品は通販でも購入できるため、DIYで交換やメンテナンスをしようと考えるケースも多いと思います。
DIYでも設置可能ではあるのですが、不具合が生じた場合の、外壁等への影響は計り知れません。雨樋本来の機能を発揮させて建物デザインとも融合させるために、専門家に依頼することをおすすめします。
業者選びの際には、以下の点をポイントにして下さい。
- ✓必要の無い追加工事をすすめない
- ✓見積もりの内容が詳細で、材料代、人件費などの内訳がわかる
- ✓希望が叶うよう、親身に聞き取り&提案をしてくれる
- ✓部品交換などの小工事でも、快く引き受けてくれる
- ✓防犯対策等、幅広い専門知識で対応してくれる
ハウジング重兵衛は1〜2万円の小工事から大規模な工事まで、幅広いリフォームをご依頼可能です。千葉県(柏市、佐倉市など)、茨城県(牛久市、鹿嶋市など)に8ヶ所のショールームがあるので、ぜひお気軽にご来店下さい。
→キッチンのリフォーム相場を実例から紹介!注意点、業者選びなども解説
雨樋は家の劣化を防ぎ、デザイン性も高めてくれる重要な設備です。雨樋に関するお困りごとがありましたら、下記のお問い合わせフォーム、LINE相談、電話相談にてご連絡下さい。常時専門スタッフにご相談頂けて、見積もりはもちろん無料です。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター